今日の練習は我らのホーム🏠

窪町小学校かやのきホールにて。

フルートに見学者が来られました✨


何と現役大学生で留学生!

初見も強く、とても素敵な音色を奏でてくれ、

フルートパートの音に更に厚みが✨


4月に父に来てもらい基礎合奏を

レクチャーして貰ってから、

定期演奏会の曲練習もあるので、

長い時間はかけられないけど、

毎度、曲合奏の前に基礎合奏にも

力を入れてやっていますが、団員の皆様の

ブレスの吸い方のタイミングが

以前より揃う様になり…


「チューニングは音程では無く自分の耳のため。

音程を合わせるには個人での管調整を

チューナーでやって、そこから、

周り、バンド全体で出してる音を聴いて、

音を混ぜる意識で」


というのが、皆様、少しずつではありますが、

頭の片隅にある様な感じがしています。


発音のタイミング、息のスピード、

音圧、方向性をバンド全体で揃えていくことを

「基礎」として定着させていければ、

大塚サウンドはより良い方向に変わる。

それは何と無く見えて来た感じです。


GWという事もあり、20人程度での

合奏でしたが徐々に皆様の楽器の鳴り、

音のまとまり、音程の的はの当て方、

少し気にして〜というと、ガラッと変わる。


それが私の耳には聴こえています。

団員の皆様の耳にも聴こえていて、

感じてくれてると嬉しいな…☺️


なので、今日やった風之舞は、

20人とは思えないサウンドでした。

中音域軍がゴソッと抜けた状態での

合奏でしたが、それを感じさせない感じ。


あとはクレッシェンド、

デクレッシェンドの音の表現の幅、

テンポを身体の中に入れる、

縦を意識するとこ、横の流れを意識すること、

横の流れから縦を意識する時の変わり目の

頭の切り替え。それがもう少し、

ハマると、また変わると思います。


日々、お仕事をされながら、

限られた時間での個人練習を皆様が

やってくださってるんだな…と

感じる瞬間が沢山あって、父にお願いして

良かったと思ってます。



大塚ウィンドの常任を務めさせて頂いて

2年が経とうとしています。

今年の定期演奏会は、去年よりも

レベルアップした大塚サウンドを

お届けできる様、私も頑張る!


でも1番は団員皆様の努力の賜物です。


すっごく嬉しいです。


来週はGW後半なので個人練習、

翌週は何とやっと定演メンバーがほぼ揃い

30人超えでの合奏。

どんなサウンドになるか非常に楽しみ。


今年もエキストラで大学の同期のEu、

打楽器、後輩のTu、まだ未定ですがTpにも

お力をお借りします。いつも無茶なお願いを

引き受けてくれてくれてありがとう。


大塚を音楽を楽しむ場所として、

非日常の時間を過ごせる場として、

維持できる様、私も頑張ります!



皆様お疲れ様でした!