娘、絶賛就活中です。

昨年はまーーーーーったくインターンにも行ってないし、本当になにもしてなくて。

コロナ禍だったし、私の入院も三回あったから、インターンシップは厳しかったと思うから、仕方ないよ。

そう慰めてるんだけど…。

まあ、私が入院する予定があろうとインターンに行けば良かったんだけど。

そういうことが出来る娘じゃないしね。

娘もママなら行っておいでと言うとは思ってたけどと😅

まあ、コロナ禍でインターン受付していたの?って、個人的には思うけど。

私のことは言い訳の一つ。


早く就活が終わって落ち着いてほしいなあ。

職場が決まったなら、新居の場所も最寄り駅をどこにするとか次の話ができるものね。



娘が我が家を出ていくことを想像すると、そうかそこかと思うことあり。

共有するということの大切さにいきつくわけで。

会話って、

今日は寒かったとか暑かったとかいい天気だったとか、そんなたわいもない話から、

今日は○○したんだとか、

とにかくキャッチボールをしながら進むもの。

そして家族なら、なおさら相手のスケジュールを会話の中で考えながら話を進めいく。

今日は○○に行ったから疲れてるよねとか、明日は○○だねとか、私と娘の間ではそういう気持ちの交流があるんだけど…。


夫とはないんだなあ。

まず家族の予定を気にしている素振りがないし。

もはやなにもない。

食事もとうに別。

いくら言ってもクチャクチャ食べるのをなおそうとしない夫。

俺は鼻が悪いから音がしても仕方ないんだ!

あまりのクチャクチャぶりに子どもたちも私も同じ食卓で食事をすることが苦痛になって。

そんな私たちの苦痛など知るよしもない夫…。




昨日は鍋を作ったけれど、夫は食べなかった…。

娘の話では、彼氏さんは食事がいらないときは連絡してるらしい😭

作ってくれる人に悪いから。

お~✨

夫は以前翌日食べればいい、残ったら子どもに食べさせればいいと言ったんだよねえ…。

はぁぁ????

2日続けて子どもに?

まず食べないなら、連絡よこせ!

何よりも私の料理をしている労力を考えていない!

小さかった娘だってそれがわかるのに😵

何もかも労力無視で、子どもたちと私なら簡単にすませられたのにと思って暮らすこと幾星霜。



息子が出ていき、娘と2人の夕飯は一挙に楽になったのがほぼ2年前。

手抜きをしても娘は責めないし、外食をしても2人分ですむ😆

回転寿司に行っても洋食のひとり分のランチセットぐらいですんでしまうし。



3年近く前に夫の特性に気づいてからは、どんどん私は常識を捨てて。

夫のために、夫をメインに食事を用意することはしなくなり。

あくまでも私と娘が食べたいものを。

洗濯物も一度目の前でたたみなおされてから、たたまず定位置に放り投げ。

忙しい中、目の前できっちりかっちりたたみなおされたときには、腸が煮えくり返ったわ😭

特性にあるみたいですね、たたみ方へのこだわり。

新婚旅行のときもそうだった…。

コーディネーターさんが驚いていたもの…。

そんな風なやつなのに夫の部屋は汚部屋(;つД`)

優先順位!!!!!!!

おかしいから。

仕事で使った服もきっちりたたんで帰ってくるし😱

無駄だって。

指摘してもバッグの中を現場で見られるかもしれないからと。

見るか💢💢

会話が成り立たない😭

曲げない夫、改めない夫。

我慢はいつも私たち…。


付き合いだして30年以上たち、振り替えれば私は夫と気持ちの共有ができていたか?

否。

としか思えないんだなあ。

娘の病気も数々の息子の怪我も。実父の闘病も。

心配していたのは私だけ。娘の心臓の病名も夫は覚えていないはず…。

そういうところ。

私も娘も絶望する。

子宮体がんを罹患したとき、脱毛した私に、俺は這えてこないんだ、お前は這えてくるだろうと夫は言ったんだよねえ。

あれが私の中で決定的なきっかけとなった気がする…。

この人のことをもう好きではないって自覚したきっかけ。

もう無理だ、この人を夫と認めたくない。

それでもね、我慢して頑張ってきたけれど、最近はこれでいいのかとも思ったり。

もはやもはや夫は他人。

夫がリビングに降りてくると同時に私はカーテンで仕切った自分のベッドへ(リビングを仕切っての一画が私のスペース)

個室がないから仕方ない😭

こんなにあからさまに避けていること。

私は心情的には辛い。

人をないがしろにしてるって思ってしまうから…。


でも、でも夫は気にしていないのだろうね。

寂しいとかもないんだろうね。

それがまた寂しいなあ。

家族って夫婦ってなんだったんだろう。



共有。

美味しいものをこれ美味しいねって食べてくれる娘があと一年ほどでいなくなる…。

さみしいなあ。

結構それがくる。

インスタにあげたら見るよって娘。

ツイッターだとアカウントばれが嫌なんだって。

確かに、私もブログがばれるのは嫌だもの。

インスタね。

了解😉👍️💕

そんな話をしながら昨日は2人で鍋しゃぶをつつく。

この幸せな時間を大切に暮らそう。

そう思う今日この頃。