最近、ふっと思い出します。



夏がく~れば、思い出すっていうやつなのです・・・きっと。







2009年7月、大学病院に初めてかかってから、もうすぐ3年。



手術は8月お盆明け。



麻酔科の大会??があるからって、手術のスケジュールがしっかり決まらないまま、でも、いつでも手術室が開いたときに、手術できるよう身内が待機。



明日になるか、明後日になるかわからないけど、ご家族は待機してください~




いろんな人にその後会って話をする機会があったけど、こんなのはあんまりないみたい。






思えばいろんなことがイレギュラー・・・・。



これから手術になるって聞いたのは、当日11時。



11時15分から手術Σ(゚д゚lll)



婦長さん自ら手術用の弾ストを履かせてくれて、それでも時間に間に合いそうにないから、手術開始は30分にしてーーーーーーー



って、婦長さんが叫んでて。





ないわなw





でも少しでも早く腹水の痛みから開放してあげたい、っていう主治医の計らいだったと、あのときはばたばたしていて大変だったけど、最初の主治医に恵まれたこと、今ならすっごくわかるんです・・・。




抜いても抜いても、腹水がたまり、痛みに眠れぬ日々・・・。



術後、腹水が7.5リットルあったと聞きました。







その後の術後の痛みや、抗がん剤のつらさ、家をあけることの切なさ。




いろいろな思いですごしたこの3年間。




娘から、もう3年たつんだねえ・・・。




って、最近、言われるたび、ほんと親子で思い出しては、言葉少な。




ほんとは、夫からもそんな言葉が出ればいいんだけどねえ。






3年前の夏。



失ったもの。



そして、この3年間で得たもの。





なんだか、夏が近づいいてくると、なんだろうねえ・・・。



この気持ち。







この前、職場でひどい頭痛が続いて、家に帰ってから、吐いてしまった・・・。



熱中症??



疲れ??



どちらにしても、あまりよろしくない。






他の時期なら、あんまり思いつめないけど、夏のこの時期は私にとって鬼門らしい。



ホンの少しの不調にナーバスになるんだもんなあ(つд⊂)






そんなわけで、今日はのんびりデー。



これから同僚のお見舞いに行きます。



私の病気を知っている彼女。



私の後押しで検診に行って、病気がわかり、先週手術をされて入院中。






私の3年間のいろいろな経験。



後悔ですら、誰かの役にたったみたい。



少しの不調。



自分の体からのサインに耳をすませてねっていう老婆心からのアドバイス。



役にたってよかった・・・。




そろそろ外出の準備しよ~。



アンコが好きな彼女へ差し入れも用意ね音譜