この方の本を読むようになってから、


「禅語」が好きになりました。


とっても分かりやすく


心にす~と浸み込んでいく感じが好きです。


この方の本・・購入2冊めです↓

怒らない 禅の作法/河出書房新社
¥1,260
Amazon.co.jp

幸せに生きるための43の習慣を教えて頂きました。


【目次】
「怒らないこと」は、なぜ難しいのか?
「怒らない人」になる禅の習慣43
ケーススタディ 怒りを消し去る禅の作法
人生が変わる「怒らない生き方」


***


「怒る」という感情を静めることって・・永遠のテーマだと思います。


物静かに思われているワタシもやはり怒るときは怒ります(^^;


人間の三毒の煩悩のひとつとも言われている怒るという感情、


怒ることで失敗しないためにも、


静め方は身につけていた方がいいと思っています。


ちなみに三毒とは、貪・瞋・痴(とん・じん・ち)のことで・・


貪は尽きることのない貪りの心、欲望のこと。


瞋が「怒り」


痴は愚かさや迷いのこと・・だそうです。


この三つの毒に心が支配されている限り、


私たちが今という瞬間に満足し、幸せに生きることができない。


・・と書かれていました。


***


私なりの所見ですが・・


漢字からも読み取ることができますねっ(^^)


「怒り」という漢字・・・心の上に奴と書きます。


あの人のせい、あの人がいるから・・・と人のせいにするから・・


また、あの人をどうにか、思い通りに動かしたいと思うから・・


怒りになるのかもしれませんねっ(^^;


「痴」という漢字・・・知恵も病気にかかると冷静な判断ができなくなる。


ついつい言ってしまいそうになる、愚痴


愚かな考えなのかもしれないですねっ(^^;


***


心理学で習った、「怒り」は第二感情。


その感情の本当の理由は何なのか、


「期待」「信頼の裏切り」「悲しさ」「寂しさ」・・・・


本当の理由を少し考えてみる。



最初は難しいと思いますが・・


習慣化することで、少しづつ「怒り」をコントロールすることが


できるようになるんだとか・・・


ワタシも練習してみようと思っています。



何事も習慣化するのには、


100日間続けることが大切なんだそうです。


著者の枡野さん曰く、できることからやっていく。


気がつけば、


どんな出来事も心乱れることなく、平穏な自分でいることができる。


それが幸せに生きることなのかもしれないですねっ♪



ペタしてね


では、今日も雨の1日になりそうです。


気をつけてお過ごしください(^^)