こんばんは。
今日はとなりの人が手術から帰ってきてとてもいたそうです…なんとか!明けない夜はない!!
(でも辛いのは変えられない涙)
年明けからの2クールの外来点滴による抗がん剤が終わった後、経過チェックをしました。
○PET-CT 撮りました
・肝臓のところ→大きくなってる。けど、二箇所指摘されたのが一箇所に
・腹膜のところ→大きくなってる。けどPETで糖を取り込まなくなった
・これまであった腫瘍は大きくなってるが、数は増えてない
ということで、整形外科の主治医は、
「可能なら今手術で取り切りたい、けど僕はお腹はど素人。消化器外科の先生にフォロー頼みます」
とのこと。だと思ったよー( ̄▽ ̄)
消化器外科では、
「今の情報だけではとうてい手術に行けない。精密検査が必要」とのこと。
◯造影CT
◯MRI
を追加。
MRIは肝臓に適する診断方法。
私の通う大学病院のPETのCTは画像がめちゃめちゃ粗いから通常の造影CT追加。
・どうやら肝臓ではなくて副腎が転移先。肝臓に接しているからそこにも転移してるかも。
・あとはPETと同じ判断
ということで、
手術の方向になりました。
ただ手術するかどうかは、消化器外科チーム内でも議論になりそう。
なので一度チーム内で検討してもらうことになりました。
続く
