骨肉腫女子の今を生きるブログ -23ページ目

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


こんばんは。

今日はとなりの人が手術から帰ってきてとてもいたそうです…なんとか!明けない夜はない!!
(でも辛いのは変えられない涙)





年明けからの2クールの外来点滴による抗がん剤が終わった後、経過チェックをしました。

○PET-CT 撮りました


・肝臓のところ→大きくなってる。けど、二箇所指摘されたのが一箇所に

・腹膜のところ→大きくなってる。けどPETで糖を取り込まなくなった

・これまであった腫瘍は大きくなってるが、数は増えてない



ということで、整形外科の主治医は、
「可能なら今手術で取り切りたい、けど僕はお腹はど素人。消化器外科の先生にフォロー頼みます」

とのこと。だと思ったよー( ̄▽ ̄)


消化器外科では、
「今の情報だけではとうてい手術に行けない。精密検査が必要」とのこと。

◯造影CT
◯MRI

を追加。

MRIは肝臓に適する診断方法。
私の通う大学病院のPETのCTは画像がめちゃめちゃ粗いから通常の造影CT追加。


・どうやら肝臓ではなくて副腎が転移先。肝臓に接しているからそこにも転移してるかも。

・あとはPETと同じ判断


ということで、
手術の方向になりました。


ただ手術するかどうかは、消化器外科チーム内でも議論になりそう。

なので一度チーム内で検討してもらうことになりました。

続く



おはようございます。

今朝も病棟を歩こうと廊下に出たら、
ぐるぐる回るおじさんを発見…いつでも私の上を行くのだな…( ̄▽ ̄)すごい!


この、数ヶ月すごく気になっているのが、
がん患者でいわゆる西洋医学をしない「無治療」を基本としている人たち。

乳がんや肺がんの女性たちが多いようです。

ちなみに…私の辞書に今のところ「無治療」は存在してません。


骨肉腫のような小児のがん(発症は遅めの18でしたが汗)と、
大人のがんは何か違うと、感覚的にある。
がんの活発さとか悪性度とか(全部自分の素人感覚です…)

骨肉腫に関して言うと、無治療で完治した人はどこを探してもあったことがないです。


でも大人になってからのがんでは、西洋医学に頼らず治った人がたくさんいて、
そのことはいつも大きな関心ごとです。
(乳がん、肺がんなどは患者数がそもそも桁違いに多いのだから、そういう人が多く見える…とも言えますね汗。数字はいくらでも上手に見せられますね)



あ、もちろん転移してからの治療方針は自分で選べるんだから、骨肉腫で「無治療」を選ぶ人はいるかもしれないです。(目的は人それぞれかもだけど)

友達で、転移を手術して、そのあと抗がん剤はしない、で今も転移なく元気な子もいます。←手術だけ選択

私も実は何度目かの肺への転移手術後、抗がん剤をしない時期もありました。





と、話がそれてしまいましたが、

無治療の彼女たちのブログを見ると、
いつも元気になります。

日々の食事のこと、運動のこと、がん友達との語らいのこと、お子さんのこと、
そこにはいつもと変わらない日常があって、
がんと共存している生活が見られます。
人だから嫌なこと・辛いこともきっとあるだろうけど、
上手に自分の気持ちをコントロールして、
まわりに、支えられながら生きている彼女たちの姿に、
学ぶこと、感じることがたくさんあります(^_^)

どちらかと言うとお子さまを持つお母さんたちが多いので、包容力や逞しさがあるように感じます(^_^)
(ビビりで余裕のない私とは、大違い汗)

がんの治療には正解がないから、
今の私が二つに分かれて、
こっちはこの治療、あっちはあの治療、
と比べられたら…といつも思うけど、
それは夢の話。

だからこそ、
自分にとって何がいいのか、
しっかり情報を持って、検討して、納得した上で、
最後には決断しないといけないですね。
私も30のいいオトナだしっ( ̄▽ ̄)


無治療の人もそうじゃない人も、
毎日幸せに生きられるのが一番の願いです。


今日もたくさん歩くぞー\(^o^)/

yukie



お部屋の人がやっと電灯消してくれた!笑

で、年明けからの治療の間に、
わたくし30歳になりました!!!

とりあえず、30まで生きられている今を、
そんな自分を、
よくがんばったー!
と褒めました!

その結果がこれです!笑

photo:01



大切なものたくさん撮って残しておきたいから…


旅行だけじゃなく、日常も。

だからコンパクトで持ち運びしやすく、
人を綺麗にとれるCanonのミラーレス機を買いました。



(誕生日月は、30歳パーっとということで、他にも散財しましたけど…( ̄▽ ̄))



まわりの友達の多くは、
30歳、嫌だ~(多数)
とか
30代、気を遣わなくて楽になった~
とか
色んな意見があるけど、

私にとっては、
30歳を(無事にではないけど)迎えられたことそのものが、
とてもかけがえのないことで、価値のあることで、感慨深いことで、ありがたいことで、
とってもとっても嬉しかった(^_^)

ここまで育てて、支えてくれた家族に感謝です。


さて、今日は、本当に、寝ます!笑
おやすみなさい(・ω・)ノ

yukie