こんばんは
ライカです

キラキラ読書の秋とは言うが
ここ最近は
⛺️キャンプで読書本
というスタイル気づき

余り
読書は
スターしない方ではあったが
前回の
キャンプの時に
借りた本を
返却しに
先日
流れ星図書館に行ったのだが
ついつい
キラキラまた本を
借りてしまったルンルン

これが読みだすと
続きが
注意読みたくて
注意読みたくて
仕方なくっておいで

今回は
キャンプ🏕には行かずバツレッド
家自宅で読んでいるのだが

その本は
闘病記カギ

現在
病院職場で
ALSの方2名と
関わりがあり
その他にも
多系統萎縮症の方が
気管切開をするか!?
という段階であり
その方達への
関わりの難しさもやもや
病気を持った人の思い
チョコその家族のケア
そしてフォローラブレター

医療者側の
リサイクルルーティン化された
ケアや接し方を
見直し出来るかなぁ虫めがね
と思い
闘病記である
ALSの2冊を手にした流れ星



2冊のうち
まだ
1冊目を
読み終えたばかりだけど
この本を読む事で
ドンッハッと
気付かされた事がありポーン
この本に出会い
いくつか
アップ勉強させてもらったスター

お恥ずかしく
内容は秘密ですが
天使のライカナースが
レベルUP上矢印
しました拍手

読書って
いいっすね二重丸

用事をしながら
99%ありがとう
という本を
3時間もかからず
読みましたハート

文字が
こんな感じで
ページいっぱいに
埋め尽くされておらずバツブルー



文字に大小があり
OKメリハリがあって



読みやすかったと
いえるでしょうFREE


読書する事は
なかなかいい事だわオーナメント

そうは思うが
いつまで続くでしょうおすましスワン

乞うご期待ウインク