ST-310カスタム | きままに、好きな事を好きな時間に。。。
こんばんは
ライカです
SOTO

レギュレーター
ストーブを
購入したのだけど
コレ


テーブルがあり
そのテーブルがあると
CB缶の上のスペースも
活用出来る

市販のテーブルも
沢山出ており
悩む程

テーブルを

自作する人もいる
家に
余っている板があるので

DIYしてみようと
思い立った

コンパスも見当たらず

ガムテープの芯で
風防の形をとり
合板に写す

機械があれば
一瞬で円が
切り取れるのだが

ない為に
ジグソーで
地道に切っていく

それが
無残な姿に

ズレまくり
木も割れ放題
素人ですもん
これでも
諦めずに
削る
削る
時にノコギリ🪚を使用したり
削る
削る
ここまで時間をかけたら
やるしかない
やり通せ
どこまで
形がキレイになるか
ヤスリをかけて
ニスを塗って
こんな感じに完成
なんとか
形にはなった
木が割れた箇所は
これ以上
どうする事も出来ないが
裏表を見比べ
キレイな方を表に採用
後ろに
少し板を付けて
水平器を置いて
確かめる
水平
バッチリ
しかし
このテーブル
中央に物を置く分には良いが
端に置くと
グラつく
実際に使ってみて
ひと工夫必要かも

とりあえず
愛用キャンプ道具
1つ増えました

