こんばんは
公休だったライカです
最近は
連休だと
初日には身体を動かし
2日目の公休は
身体を休める
というスタンス
46歳なんでねぇ
もぅ直ぐ
誕生日も来ますからねぇ
なので
連休の初日である今日は
越知町にある
800mの横倉山へ

最初の勾配がきついとは
知っていたが
キツすぎる
迷わず
横のスロープから登る

スロープでも
結構な勾配ですわっ
そして
巨大な杉が沢山ある
杉原神社⛩に到着
境内には
樹齢500〜600年の巨杉を始め
多くの杉がうっそうと茂っていて
その名前から付いたそうな
心静まる雰囲気
杉原神社の裏側には
精巧な彫刻が素晴らしいものがあり
そして
まだまだ歩く
昨日の雨で
少しぬかるんでいる地面を
踏みしめて歩く
そして
横倉宮の鳥居⛩
手を合わせて
家内安全
学業成就
願います
静寂に包まれた
ヒヤッとする空気

そして
神秘的な歴史ある神社でした⛩
みたいよ^ ^
その後は
買い物








マイナスイオンが






