まだまだ寒くて

通勤のレギンス
は
手放せません
こんばんは、ライカです
今日は
洗濯洗剤をリメイクしてみます
洗濯洗剤は
安い時に液体と粉と
どちらも買い置きしています

買い置きは結構好き
液体の洗剤ですがシールを除けてみました
少しベタベタして
シールの形跡があるが
セスキで擦って少しはマシかなぁ
100均の転写シートをくっつける
粉洗剤は
最近この転写シートはまってる
これで完成

家
を建てる時に
を建てる時にギリギリ大きく洗剤を置ける場所を
確保したかったのだが
これが精一杯と言われ
洗濯洗剤の液体は頭が飛び出しながらも、
なんとか、収まります
100均容器に入れて
シールを貼って使用しています

小学5年の娘
は
友達とチョコ
を作ると
自宅で今日作りました
なんかウチの家は
よく子供の友達が集まる
学校
から近いし
ゲーム
はあるし
でも後片付けや挨拶は
きっちりしてもらっている


やはり挨拶が出来ない子
声がデカイ子
遊んだら遊びっぱなしで放置する子
自転車を道路にはみ出しても平気な子
様々である

だから
そういう友達に注意しながら
自分の子供にも教えている

子供が小学1年の時に
初めて友達が家
に来て
に来て私の事を
おばちゃん!
と呼ばれた時はショックでした
忘れもしない
それと
家に遊びに来て早々に
ノドが乾いたと友達
お茶
を出そうとしたら
ジュース
はない?
と言われた事もある
これにも驚いたわ
こんな事を子供にも話しながら
子供自身も注意
して
気付き、発見し、考えて
少しずつ成長していって欲しい



