訪問ありがとうございます! 

 

育休中にマイホーム計画をし始めたMiaです犬

 

50坪の土地に29坪の片流れ屋根の🏠を建てます!

 

 

2021年4月 SUUMO資料請求

 

2021年5月 土地契約

 

2021年7月 建物契約・地鎮祭・着工

 

 

 
 
みなさん、マイホーム購入時に
 
 
値引き交渉や割引などはありましたか?
 
 
我が家は今のところ、交渉する余地なし!
 
 
 
 
 
たぶん、値引き交渉するなら契約までにしないといけないですよね!
 
 
 
値引き交渉については賛否両論あるみたいで
 
 
値引きされた分、設備や仕様を安いものに変更されるから
 
 
しない方がいい、という意見もあるようです
 
 
 
 
 
友人が自由設計で建てた時は1%割引してくれたそうです
 
 
(4000万の1%なので40万!)
 
 
 
 
 
 
我が家は
 
 
いくつもある間取りパターンから好きなものを選び
 
 
そこにドアを足したり収納を足したりと
 
 
デコレーションしていく、というような家づくりの仕方です
 
 
 
 
 
なので、オプションの金額も
 
 
3尺クローゼット 7万
 
 
勝手口  14万
 
 
みたいな感じで決まってるんですよね。
 
 
冊子の1ページにオプション金額が載っています
 
(よく出るオプションだけなので、載っていないものもたくさん)
 
 
 
で、見積もりのパントリーの金額に??な点があり
 
 
営業さんに聞いてみたんです
 
 
 
 
3尺クローゼットと同じ金額なんですが、我が家は扉を付けないんです
 
 
なので扉なしの分、金額下がらないから聞いたところ
 
 
 
 
扉がない分、天井まで壁を作る関係で
 
 
その金額になってしまう、
 
 
とのこと。
 
 
 
まぁ、納得はしたのですが
 
 
そのときに営業さんがボソッと
 
 
「他のところでなんか値引きさせてもらいます」
 
 
と言っていました
 
 
 
 
その値引きがついになされたのですが!!
 
 
 
お風呂の水栓をメタル調にするオプション
 
サービス
 
(たぶん500円くらい)
 
 
 
キッチンのパネルの色で値引き
 
 
 
 
ホワイトスタッコ🤍🤍
 
わたしが選んだ色が、標準の中でもお安めな方だったので(たぶん)
 
 
そこの仕入れ値が若干安くなるので値引きされた様子
 
 
 
 
「ほんとは引いたらダメなんですが、
 
 
この辺で頑張ってます、みたいな感じにさせてもらおうかな、と。」
 
 
 
と言われました
 
 
 
 
 
その金額、なんと
 
 
 
 
¥6,940
 
 
 
 
大したことな〜い笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
3000万の買い物させといてこれだけですか!笑
 
 
 
と心の中で叫びました笑
 
 
 
 
 
 
値引きがない分、手抜きもされないだろうと
 
 
信じたいところです笑い泣き
 
 
 
 
 
イベントバナー
 
 
 
タイルがかわいい❤︎
洗面台に絶対貼る!!