川崎市多摩区 生田駅

読売ランド前駅 「ゆかり音楽教室」


講師  たつおかゆかりです。


✨✨✨


昨日は、高崎に行き

アンヌ・ケフェレックの演奏を聴きました。


世界で大活躍のフランス人ピアニスト、

なかなかなお歳でありながら、日本に何度も来られてコンサートをされています。


少しこじんまりしたホールでしたが音がとてもよく響き、プログラムに合います。

ハイドン、モーツァルト

そしてフランスの作曲家の演奏でした。


前半のモーツァルトはもう、さすがとしか言いようがない、美しく楽しい演奏でした。

ハイドンも素敵でした!


🎵🎵🎵


後半のフランスの曲たちの前にトークがあり

作曲家たちの性格などの面白い話と、


「フランスのお庭を歩くような気持ちで、どうか曲間の拍手は無しでお願いします」

とのこと、クラシックというよりは、堅苦しくない音楽で気軽に聴ける雰囲気でした。

プログラムの最後までが1つの物語のようでした。

曲によって、楽しさや幸せ、不思議、悲しみ、、と様々な場面が映し出されています。

工夫されたプログラムで、
曲の終わりと次の曲の始まりが同じ音だったり、和声的なつながりを感じました。

そして、始まりの曲のはじめの音と、最後の曲の最後の音が同じだった気がします。


最後はピアノの蓋を閉めておしまい。

とても心に響きました。


🎵🎵🎵


アンコールは1曲、ピアノの蓋を開けて

ヘンデルのメヌエットト短調

を演奏しました。


演奏後、感動して涙が出たわーと仰ってるご婦人もいるほどの、美しく情感のある演奏


弾いた後再びピアノの蓋を閉める

彼女にとっては特別な曲なのかな?

ラフォルジュルネで聴いて感動した曲を再び聴けて嬉しかったです。


演奏会で生の音を聴く、ピアニストの演奏を聴くことはたくさんの学びがあります。

積極的に行きたいものですね。



素晴らしい演奏家でありながら、ユーモアを感じさせるアンヌ・ケフェレック

とても感動しました。


CDは沢山出ています。個人的なオススメは
・モーツァルトの入っているもの
・フランス曲集
・ベートーヴェンのピアノソナタ op.109、op.110、op.111(ソナタ最後の3曲ですね)

 


今年は大人の生徒さんを特に

募集しています♪

お気軽にお問い合わせください。


⭐️体験レッスン受付中です♪


ゆかり音楽教室