エグイぐらいお正月から得してしまっているゆかりちゃまですが、続いては、東海地方の心のソウルフード、スガキヤの福袋だがね!
去年も購入したスガキヤの福袋は1000円という価格もあって、気軽に手が伸びちゃうのよね~。
今年もかわいいスガキヤスーちゃんの紙袋。
この紙袋も非売品だろうから捨てるのがもったいないよね。
では、中身をどかーんと大公開!
どうですか!定番品からアバンギャルドなお品まで、現在お店でよく見かけるスガキヤ商品のラインナップです。
これで1000円は良心価格ですね~。
スガキヤって、実は定番品だけじゃなく新商品もちょこチョコ出してるんだよね~。
だから、去年の福袋には入っていても今年は入ってないものや、逆に初めて見た商品もあるから油断はできない!
まずは、冬の大定番、味噌煮込みうどん。
ゆかりちゃまはこの寿がきやのインスタントの味噌煮込みうどんが大好き!
卵入れて、鍋ごとテーブルに運んですするのが最高だ!
こちら、パスタデココとコラボしたあんかけスパと、赤からとコラボした赤からきしめん。
さすがスガキヤ!地元の企業との癒着感が半端ない!
こちら、お馴染みの本店の味と、新名古屋名物と言われているカレー煮込みうどん。
カレー煮込みうどんは新商品だな・・・さすがスガキヤ、抜け目ないね。
カレー煮込みうどんは最近テレビで取り上げられる事が多く、名古屋名物として市民権を得てきているようだが、ゆかりちゃまはまだ1度も食べたことがない!!
ゆかりちゃまはまだカレー煮込みうどんを名古屋名物と認めてないぞ!!
こちらはカップタイプの「名古屋駅でおなじみのきしめん」。
そう、名古屋人は、新幹線で名古屋駅に着いた時にホームの立ち食いきしめんのお店から漂う、きしめんのちょっと醤油辛い出汁の香りを嗅ぐと、「は~~やっと帰ってきたがや・・・」と思うのです。
新幹線だけじゃなくて在来線のホームにもあるので、ゆかりちゃまも昔はよく食べました。
その郷愁を付いた絶妙なネーミング・・・さすがスガキヤだ!
そして、名古屋人といえば、このスガキヤラーメン!
ゆかりちゃまはこれに卵を落として食べるのが好きです。
そして、スガキヤ福袋のお楽しみがこの、非売品のタオル!!
スガキヤスーちゃんのタオルです!
これがあれば、スーパー銭湯で目立つこと間違いなし!
また素材が、ペラペラで逆によくよく水を吸い取りそうです。
そして洗濯したら、さらにペラペラになりそうなこの感じ、最高です!
ボロボロになるまで使い切りたいスーちゃんのタオル付き福袋・・・非売品をゲットするのも福袋の醍醐味の1つだ!










