命懸けで手に入れた福袋の数々・・・手に入れるためには極寒の早朝、まだ暗い時間から並ばなければ手に入らないカルディの食品の福袋をご紹介しちゃいます。
もうすでに、手に入れた方々がSNSに載せていますが、ゆかりちゃまも頑張ったんだぞ!と言うアピールも兼ねてご紹介しちゃう!
こちらです。大人気、カルディの食品の福袋、お値段は3500円です。
でも、中身は7000円程の商品が入っているので、はっきり言って、お得しかないのである!!
ネットで事前の抽選での予約がありましたが、そんな抽選に当たるはずもなく、当日に賭けるしかありませんでした。
カルディの食品福袋は、「見つけたら即買い!」なんてレベルじゃなくて、6時45分に整理券配布と言う、宇宙レベルの争奪戦を勝ち抜かないと見ることも出来ません。
カルディは福袋の種類が多いので、レジがひたすら行列する。
1つの困難をクリアしたら、また困難が待ち受けていて、様々なダンジョンをくぐり抜けていかないと、このずっしりと思い福袋は手元にやってこない。
SNSにドヤ顔で載せている皆さんも、皆、同じ経験をしているはずだ!
もちろん、ゆかりちゃまもドヤ顔でドカンと紹介するぜ!
まずは、こちら、ハワイアンポテトチップス、ショコラキャラメルタルト
フローパックフィンガー、キャラメルポップコーンとお菓子関係。
甘いものも辛いもの丁度いいバランスで詰められています。
こちらは、ハリボ コーラグミ、タコスの素、プルーンですね。
プルーンはフランスのプルーンなのね。
ちびちびと、鉄分補給によさそうですね。
こちらもグミですが、蒟蒻グミ。
少しヘルシーだったりするのかな?
ゆかりちゃまが子供の頃は、今みたいにグミがなかったから、あまり食べる習慣がないんだけど・・・得するためには食べなくては!!
こちらは、アンチョビと、戌年記念チョコレート。
干支のチョコレートは毎年、図柄が変わりますが、今年は戌年だから、何が何でも欲しい所ですね。
でも・・やっぱ柴になっちゃうんだね・・キャバリアって訳には行かなわな。
トワイニングのアールグレイのテーパックと、同じくアールグレイの茶葉ですね。
今年は紅茶の福袋を買わなかったので、これは助かりますね。
こちらは、メープルシロップと、乾燥チアシードですね。
メープルシロップは大好きなんだけど、中々使い道がないよね~。
チアシードもコストコのがちょうど無くなってきたから、タイミングばっちし!
さて、こちらは、オリーブオイル、パスタです。
このパスタはカルディではお馴染みだけど、美味しいよね。
そして、カルディのドリップコーヒー。
どうでしょうか!!完全に元は取れていると思います。
まだ我が家に置き場がなくて、リビングに置いてありますが、眺めているだけで「得したな・・」と嬉しくなってしまうのです。










