皆さんご存知、私は月に2回程、サンデー演歌ベスト30を一緒にやってる、ライバル事務所所属の池戸陽平さんとウクレレのレッスンに通っています。

もう1年半程習っているので、かなり弾けるようになっているとお思いでしょうが、実は全く上達していません。


さて、ここでクイズです、なぜゆかりちゃまはウクレレが上達しないのでしょうか?


①幼児教育、いわゆるピアノなどの教育を受けていない。

②40歳を超えているので覚えがすこぶる悪い。

③練習をしない。


正解は・・・全部です。正解したあなた!凄いですね~。


①は幼児教育を受けていないので音感が全くないし、②は10代ならメキメキ上達するだろうけど、40すぎでっせ!③レッスンから帰ったら、次のレッスンまでウクレレを触らない・・・でも、でも・・・これでは、ダメダメすぎる!


ま、そんな事は先生はお見通しで、ちゃんと練習をするように、時々発表会という試練を与えてくるのです。

先日、岐阜の某バルで、ウクレレの発表会が行なわれまして、さすがの私も発表会の前、一週間は、焦って毎日ウクレレの練習を積みました。


学生の頃からテスト期間中しか勉強しなかったけど、今も昔と全然変わっていない私・・・。



発表会が、ラジオレギュラーのある日曜日だったので、発表会の本番前も、岐阜放送のスタジオでこっそり本番前練習もしました。


今回演奏するのは4曲!

冬の稲妻(ふ、古い・・・)、明日があるさ、Let It Be、ブルーハワイという、ジャンルレスな選曲でございます。



会場のおしゃれなバルで、エスニックなプレートをいただいて、本番前に腹ごしらえ。


オシャレ空間に、私たちのへたくそなウクレレ演奏・・・大丈夫なんかな?


そうこうしているうちに、順番が回ってきた。MCだけはやたらと厚い、おしゃべりが好きな私たち。



1曲目は、冬の稲妻。アリス世代の私達には、ギター入門編的な一曲ですが・・・。


先生がベースでサポートしてくれると、なんだか締まるんです。


「おお!バンドみたい!」って、ちょっと上手になった気がするのよね~。



でも2曲目の、明日があるさのストロークをすっかり忘れちゃって、全然弾けなかった・・・本番に弱い私・・・。


Let It Beとブルーハワイは、メロウなスタンダードナンバーだから、なんとなく雰囲気で弾けたけど・・・。


まあ、自己評価するなら、少しは上達していたかな・・・でもやっぱ付け焼刃はダメね。

反省して、これからはちゃんと自宅でも練習しなくちゃね・・・。


でも、楽しかったな~いつもとは違った刺激はいいもんですね。