かっぱ橋道具街でお買い物をしていたら、猛烈にお腹が空いてきた。

そんなことを思いながら地下鉄の駅に向かっていたら、つけ麺屋さんを発見!


いいよ~この雰囲気~


今から四半世紀前、東京に観光に来た時にちらっと見かけた「つけ麺大王」。

当時は今みたいなつけ麺なんて我々の地元にはなくて「つけ麺ってなんぞや?」と謎を残したまま東京を後にしたことを、今でも鮮明に思い出すことができます。


その時に出会ったあの「つけ麺大王」が目の前に!

とりあえず入るしかないでしょ~~!


店の雰囲気は昔ながらの中華料理屋さんという感じ。欲が無い感じが好感度高し!


懐かしい味~


出た~~これがつけ麺大王!値段も安いし、具にもやしが入っているし、煮卵も入っていないし、今流行りの魚介系のガツンと来る香りもしない!


いいぞ!この感じ!

なんたって、親父さんは頭にタオルを巻いていないし、壁に「心を込めて一生懸命」とかの文言も書いてないし、変なBGMも流れていないし、あくまで「シンプルに長い間やってます」のこのリラックスした雰囲気!最高!


あ、もちろん、懐かしいさっぱりしたスープで美味しかったよ~。また食べたいな~。


地元感強し


つけ麺を食べて満足した後は、これまた近くにローカルなスーパーマーケットを発見!


早速、視察がてら、ご入店~。

うまそ~~


ここでは、気になるアイテムが思ったほどなかったけれど、これはマストバイ!


「上州 ひもかわ」です。

これは名古屋名物のきしめんより、ふた回りくらい幅広の麺で、上州の名の通り、群馬県桐生市の名物なんだそうだ。


北関東って、結構、麺文化が盛んなんだよね~。

乾麺だし、日持ちもするし、ストックにぴったり!


と、寄り道も楽しんだ私・・・おっと!そろそろ移動しなくては!

なんたって、ポール・マッカートニーのコンサートは夜だけど、グッズを買わなければならないのだ!

急げ~~~!