「ゆかりちゃま、園芸屋さんにご一緒しませんか?」
と、以前から、最近、園芸に目覚めた、テンサン倶楽部チルドレンの武田文からラブコールを貰っていました。
中々、タイミングが合わなかったんだけど、先日、時間が出来たので、フラ~っと園芸屋に行こうと思って、「折角だから」、当日、文姉に連絡したら・・・
来た!・・・当日のお誘いなのに・・・(=◇=;)。
「ゆかりちゃま!園芸屋の歩き方の指南、ありがとうございます!」と、テンションも上げ上げだった・・・。
この園芸屋さんは、私の行きつけなんだけど、文姉の家からも近いので、最近は文姉も通い詰めているらしい・・・。
この日の私のお買い物の目的は、球根と、培養土。
球根はスーパーなどでも売っていますが、品揃えはやっぱり園芸屋さんだよね~。
私の好みは、淡い色合いのチューリップ!人気のある種類は早い者勝ちなのだ!
こちらは、私が毎年チューリップと並んで植えつけるヒヤシンス。
ちょっと球根の値段も高いし、花の時期もそんなに長くはないけれど、春先に香るヒヤシンスの香りが大好きで、毎年、いくつか植えるんです。
そして、今年は水仙も買いました。
私、「水仙なんてダサいぜ!」って、ず~っと思っていたんだけど、新婚旅行でフランスに行った時にたくさん咲いていたのよ。
さらに、ガイドさんの「水仙はギリシャ神話に由来していて、ナルシストの語源にもなっているんですよ~パリっ子は水仙が大好きなんですよ~」のお話に・・・「やっぱり、水仙っておしゃれよね~~(〃∇〃)!」に、見方が変わったのよね・・・(;^ω^A。
・・・的な「球根アルアル」みたいなお話をしたら、「ゆかりちゃま、ためになるお話の数々、ありがとうございます!」と文姉は感激してくれた・・・(-з-)。
・・・よ、よかったね・・・(=◇=;)。
この日に、二人で買ったのは、こちら!
私は結局、一万円ほど購入してしまいました・・・時期的に、花苗も少ないから買うものも少ないはずなのに・・・。
そんな購入した商品をガッツリ撮影する文姉・・・。
文姉、楽しいことが見つかって、えがった、えがった・・・(=◇=;)。






