さて、ルピシア・グランマルシェを満喫中の私達、まだまだ沢山、お茶を飲んじゃってます~(-з-)。
欲張って、試飲用のカップを並べて、利き茶なんてやっちゃったりして・・・。
皆撮ってる・・・。
はっきし言って、何が何のお茶か分からなくなってるのにね・・・って、カッシーはそんなルピシアカップを激写中~皆、楽しみ方はいろいろんんだよね~(^ε^)。
50個単位で売って!
しかし、このカップ、一日で何個消費されるんかな~できたらこの紙カップも売って欲しいものだ・・・(・∀・)。
去年は、ちょっとタイミングを逃して、食べ物にありつけなくて、お腹が空きすぎて死ム思いをしたので、今回はそんな反省を踏まえ、食料持参です!
エネルギーチャージして、まだまだ飲むぜ!
どーせ飲むなら、値段の高いお茶を飲まなくては!!
これは、ダージリン・セカンドフラッシュ・プレミアム、1890円だと・・・何杯も飲んで、得しなくては!
やっぱり、美味しいね~~!
なんたって普段から、賞味期限の切れ気味のお茶ばかり飲んでいる私達。
クオリティーが高いうえに、新鮮なお茶の味は格別なのだ・・・(;^ω^A。
時間も押し迫ってくると、買い忘れの物がないよう、お買い物もラストスパートです。
まとめて買うと安いものもあるから、皆で数を合わせて選びます・・・(-з-)。
ここでは、カワイイ箱に惹かれて、こんな工芸茶を買いました・・・。
家には2年前に上海でたんまり買った工芸茶が、まだ沢山あるのにね・・・(=◇=;)。
そして、今年もあったよ!地域限定のお茶!
去年、買ったお茶が、まだ少し残っているんだけど・・・
やっぱり買っちゃったんだよね・・・(;^ω^A。
今年セレクトしたのは、ハワイ限定のロケラニ、石川限定の加賀五彩、岡山限定の白桃ダージリン、北海道限定のコロボックル、そして、昨年買って、美味しかったからリピートした、磐田限定のメロリナです。
今年は、ティーパックバージョンも登場したから、選ぶのにさらに時間が掛かっちゃったわ・・・(=◇=;)。
そして、さらに、定番のお茶のティーパックまとめ買いコーナーにハマリ・・・皆でレジの横で計算、計算・・・(;^ω^A。
まさに、まとめ買い地獄・・・(((゜д゜;)))。
私がセレクトしたのは、熟成 信楽ほうじ茶と緑茶のグレープフルーツのフレーバー。
これで気軽にお茶が飲めるね・・・安心、安心。
とまあ、今年のルピシア・グランマルシェも大満喫できた私達、楽しかったね!
これからの最大の課題は、来年のグランマルシェまで、お茶の在庫を残さないことだよね・・・
・・・の、飲みきれるかな・・・(=◇=;)。










