先日、近所のスーパーでブラブラと買い物していたら、こんな物を見つけてしまった!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ なんで今更?


なんと、Dr.スランプのお邪魔キャラ、スッパマンがメインキャラになった、「スッパマンの梅干」!


しかも、この絵の雰囲気は、1981年、アニメ化されたばかりの頃の垢抜けない感じのまま!


当時の、漫画、「Dr.スランプ」は、本当におしゃれで、斬新な絵のタッチがかっこよくて、鳥山明先生は、当時の漫画界ではニューウェーブだったんだよ~~(`ε´)!


私はDr.スランプのハイセンスな絵と、話の下品な所(〇んこが多用される所)と、リアルな名古屋弁が好きで、漫画は全巻集めていたし、アニメも初期の頃は、チョコチョコ見ていた・・・(-з-)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ シールですけど・・・。

そして、この梅干の缶の蓋にも、「す」のマークが!

凝ってるよね~~(;^ω^A!


確か、スッパマンは当時流行っていた、スーパーマンのパクリだったんだよね・・・(=◇=;)。

私は、スッパマンの意地クソ悪い所も好きだったけれど、もっと意地クソが悪かった、Dr.マシリトが好きだったな・・・(;^ω^A。


因みに、この梅干は、昔ながらの酸っぱい味の梅干なんだってさ~~( ̄* ̄ )。