先日、ハズバンドが函館競輪に行きました。
普段から、近場の百貨店の、北海道物産展に行くのが楽しみなハズバンド。
リアル北海道で、お土産を買わない理由が見つかりません・・・今回も大量のお土産を抱えて帰ってきました~~(=◇=;)。
六花亭の大きな紙袋が二重になっている!持つとずっしり重い!!こりゃあ、沢山入ってるね~(〃∇〃)。
それでは、恒例のお土産イリュージョンの始まり、始まり~~~(^ε^)♪。
まずは、ケンミンショーで紹介された「北海道のマルちゃんの焼きそばにはスープが付いてくる」というネタを見て、気になっていたという、北海道限定の「やきそば弁当」なるカップ焼きそば。
北海道のカップ焼きそばには、粉末のスープが付いてるんだよね~いいな~(-з-)。
こちらは、北海道の定番!松前漬け。
我が家の冷蔵庫には大抵、トロトロするものが入っているのです。
こちらも定番!トラピストバター。
別に北海道でわざわざ買わなくても、百貨店で買えるけれどトラピスト修道院は、函館が本場だもんね~。
そんなトラピスト修道院、バターやクッキーなどが有名だけど、実はこんなジャムも作っているんだよね~(-з-)。
修道院グッズに目が無い私には、萌え度が高いアイテム!是非、パンに塗ってみたい!
このトラピスト手造りジャムは、あまり流通していないので、ハズバンドにリクエストしておいたんだ~(^ε^)。
これは、丸井今井という、函館の百貨店でゲットしたみたい~やったね!
こちら、ハズバンドの好物、五勝手屋羊羹。
日持ちは二ヶ月、長く楽しめちゃうね~(・ε・)。
こちらは、函館 千秋庵総本家の山親父という煎餅。
札幌千秋庵の「山親父」の方が有名だけれど、こちらのほうが、本家本元の味らしい・・・北海道の製菓事情もいろいろあるんだね~(-з-)。
これ、熊さんがスキーをしているかわいい煎餅なんだよ~(〃∇〃)。
とまあ、定番から初めて買ってきたものまで、バラエティ豊かな内容で大興奮~(´∀`)。・・・でも、まだまだあるのだ!怒涛の函館土産は後半に続く!







