さて、猫の手を借りながらの、後輩の竹内万理の結婚式二次会の作業は続きます。

クイズ大会に使うボードは、達筆のハズバンドが書きます(書かされます(;^ω^A)。

中々、上手でしょ?(〃∇〃)


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ フリーハンド!


作業はまだまだだけど、時間になればお腹が空くもの。だって私たち、人間だもの・・・(;^ω^A


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ グラタンじゃないよ


と言うことで、夕ご飯タ~イム!!


この日は、バンクーバー五輪の開会式の日だったので、カナダ料理をご用意しました~!

これはキャベツにクリームコーンをミックスして、ヨーグルトとマヨネーズのソースを掛けて、オーブンで焼いた一品。

カナダの味と言うか・・・外国の味がする!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 野菜も沢山!


こちらもカナダ料理。

チキンのグリル、玉ねぎソース。玉ねぎが甘くて、結構美味しいね~~(・ε・)。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ サーモンはどこに?


そして、さらにこちら!

これはカナダ料理じゃないけれど・・・カナダらしく(?)、サーモンサラダ。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 色気なし・・・。


・・・こ、これは?

これは、先日の「岩手県の観光と物産展」で買った「そばかっけ」。同じく岩手県の味噌を使ったねぎ味噌を付けて食べます。

このラインナップで、この個性!凄いな・・・岩手名物・・・(=◇=;)


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ テンサンポーズで!

なんたって、前夜祭ですから~~!

テンサン倶楽部の二次会の成功と、繁栄を願って、いただきま~~す!


は~~~食った、食った~(-з-) カナダ料理かどうか、ぶっちゃけ分からないけど、美味しかったね~(;^ω^A


さあ、食事の後はデザートです。

なんと、ハズバンドが、テンサン倶楽部にエールを!と、こんなケーキを買ってきてくれました~~(=◇=;)


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ リード・オブ・・・?


なんと、ケーキです!

よく意味の分からない言葉が書かれていますが・・・でも、ろうそくも三本。

テンサン倶楽部・・・感動です!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ りんごもたくさん!


因みに、お茶は、やっぱりバンクーバー五輪をリスペクトして、メイプルアップルティーです。中にはカナダ産のメイプルシロップが沢山!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 歴史の一ページ


感動のまま、ケーキ入刀です!

本番・・・成功しますように!頑張るぞ~~~(〃∇〃)