いつもカフェドマロニエに集っているメンバーを見ると、大概が後輩、年下が多いです。なんたって、テンサン倶楽部チルドレンとか言ってる訳ですから、そうなるわよね~~。

でも、私だって、大先輩ともお付き合い、させて頂いているんです!!


と言う事で、本日のマロニエのお客様は、事務所の先輩、末武裕子さんでございます。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 精一杯!!


末武さんとは何かと仕事場が重なることが多く、色々と相談に乗ってもらったり、くだらない話(主に)をしたりして仲良くさせて頂いています~~(≡^∇^≡)

しかし、この日は、待望のご来店と言う事で、カフェドマロニエ、オーナー自ら(私のことですが・・・)渾身のおもてなしをさせて頂くつもりだったんですが、お茶が苦いとか、分量間違えたとか、凡ミスが目立ちゃいました。私って、気が小さい!!


で、このたび、末武さんの手土産が凄かったんです!!


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 箱入り器


な、なんと!!萩(山口の)出身の末武さん。私が陶器好きということで、萩焼の器(桐箱入り)を持ってきてくださった!!

こちら、萩の古畑窯、椋原 佳俊氏の作品の皿でございます。まさに、陶器とは土と炎によって出来上がる作品だと教えてくれているかのようなお品!素晴らしい!

初めての萩焼ですが、この辺りの陶器と、また違う風合いに驚きです。

萩焼は欲しくても、中々、縁がないので嬉しいな~~~~。使うのが勿体無い(使うけど)くらい!!


そして、甘いものもありました。美味しいチーズケーキともう一つ、こちら。


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 手作りの味


これ、末武さん家で作った梅シロップなんだって!!私も去年、作ったけど・・・・梅がカビて失敗したの。色も綺麗だし、さすが~~~!!

で、その梅シロップをサイダーで割ってみたら・・・・・・


篠崎友華里のユカリイズム・・・yukarizumu・・・ 梅だけにウメ~~!


おいすぃ~~~~!!梅の香りが爽やか~~~~。

最近はノーカロリーの炭酸が多いから、ありがたい!!炭酸によく合うね!!

夏のカフェ・ド・マロニエ限定メニューに採用させていただこっと!!末武さん、ありがとうございました!!