本日の(ちょっと前になっちゃったけど・・・)カフェ・ド・マロニエのお客様は同じ事務所の先輩で、競輪キャスターなどでもおなじみの服部佳代子 さん。
先輩と言っても年は佳代子さんと私は同じでして、何故か、私たちと同じ学年のタレントさんや、スタッフさんって少なくて、お互い、気持ちは同志って感じです。
さて、そんな佳代子さん、お土産を持ってきてくださった。
競輪キャスターとして全国の競輪場を走り回っている佳代子さんらしく、まずは・・・・。
伊東競輪場のお仕事のときにゲットしたと言う、「ぐり茶」の新茶。
ぐり茶って伊豆地方の特産品で、製造方法に特徴があるんだって。元々はソビエトに輸出するために九州の釜煎り茶にならって作られたのが始まりなんだそうだ・・・。
そういえば、この前、嬉野の釜煎り茶をハズバンドに買ってきてもらうよう頼んだときは、生産量が少ないからって買えなかったのに、逆に伊豆のぐり茶は生産量が増えているんだって!!
全国のお茶コレクターの私は、爆萌え~~です!!
このぐり茶、苦味が少なくまろやかなお茶なんだって!!大切なときに頂きたいお茶だね!!
そして、こちらはルピシアの「葡萄烏龍茶」。
ルピシアなんて、珍しくないじゃ~~~ん!とお思いのあなた!ノンノン!
これは、岡山限定のブドウフレーバーのウーロン茶なんです!!岡山駅の中にお店があるらしくて、乗り換えのわずかな時間を利用してゲットしたという、一品!!
缶を開けると・・・・・・・・
「ふはぁ~~~~~~ん、いい香り~~~」
と、ブドウの香りに酔いしれちゃうのよ~~~~。
しかし、さすが佳代子さん。仕事も一生懸命。買い物も一生懸命!!しかも、私の好みをちゃんと、把握していただきありがとうございます!!
さて、そんな佳代子さんを招いての食事ですが・・・・・最近、ホットプレートを買って、今がホットプレートプレイも楽しい盛りということで、そのホットプレートに付いていた、たこ焼きプレートを使って・・・・・
たこ焼きでございます。このプレートは一度に30個も焼けるという大型サイズ。
たこ焼きが大好きな私は大興奮です!!が、たこ焼きをこうして作ることが初体験というハズバンドが私以上に大興奮!!
あらよっと!!とひっくり返します!綺麗にひっくり返ったときって、なんでこんなに気持ちがいいんだろ~~!!
佳代子さんにも概ね好評でした~~~!!えがった、えがった!!
デザートは先日ponpzo さんから頂いた、かんてんパパのババロリア。
ちょっとコアントローを入れてフルーツも散らして、大人っぽいデザートに仕上げてみました!!真ん中は付属のオレンジソース。簡単でめちゃウマ!!本格的な味にビックリ!!
ハズバンドとも私とも共通の友人っていいよね~~。仕事の話、競輪の話、プライベートの話と、話すジャンルが多いから、あっという間に時間が過ぎちゃう~~!
この続きはまた次回・・・・・・またのご来店、お待ちしています!!







