先日、大垣で行われたまるごとバザールにハズバンドが所属する競輪選手会岐阜支部の皆さんがスピードコンテストなど、いろいろイベントに参加したらしい。
とても盛況だったらしく、楽しかったみたいです。
いつも競輪選手の皆さんが自ら企画して少しでもたくさんの方に競輪の魅力を知ってもらいたいとがんばっているみたいで、私も力になれることはないかなあ?と思ってはいるんですが、なかなか・・・・・・。
そんな私にとって力強い存在なのが、同じ事務所の服部佳代子さん。
競輪キャスターでお馴染みの彼女は競輪選手のバンク以外の活動にも果敢に参加し、お手伝いやら取材やら、彼女の立場で「できること」を積極的にしているんです。
ちなみに私とは年も一緒だし、結婚式では司会もやってもらって私たちは夫婦でお世話になっているわけ。
で、佳代子さんがまるごとバザール帰りに我が家にやってきました。
この日はカニとか肉ではなく質素に「おでん」。
佳代子さんが来るときは何故かいつも鍋なんだなあ・・・・・。
昆布がメイン?!
なんだか色もなく地味な印象のおでん。すみませんね~~。なぜか角麩が入ってますがハズバンドが好きだから入れた。98円でお買い得。
地味なご飯のときだけお客さんを招いているわけではございません・・・・あしからず・・・ニャハハ。
サラダはまたまた生春巻き。香菜が庭に生えているうちはガンガン作るよ~~。中の紫は食用花。綺麗な感じになるかと思ったら微妙な感じに・・・・気持ちの問題だからね。
デザートは佳代子さんが持ってきてくれたケーキです。
ネオモンブランって感じですごく美味しかった~~。カリカリのキャラメルが絶妙なアクセントで食感も楽しい。
ハズバンドは甘党だから大喜びでいただきました。そして、紅茶は三人ともファンのフランスのボアシエで。
香りがよくてケーキに合う~~。
食後もお話に花が咲きまくり・・・・・・。
今度はお肉でも用意しますから~~~~~。



