【不登校】学校との連携 | ASDで不登校な小4男子と前向きに生きたい

ASDで不登校な小4男子と前向きに生きたい

小学生になり、1年生から登校渋りに始まり、五月雨登校、2年生の5月から不登校です。児童精神科、区役所、児相、スクールカウンセラー、放課後ディサービス 相談できる先を求めて奮闘していますがなかなか順調には行きません。偏食息子にゆるく食事療法を実施中です。

ASD不登校小学4年生男子の息子。。

 

新学期が始まる前に 4年生になったら少し行くかもしれない という前向き発言があったものの、現状はあいからず 引きこもり、ゲーム、ノー勉強生活を送っています。

 

学校との連携ですが、基本 母のみになるのかと思いますが、週に1回 金曜日の放課後に書類などをいただきに行くことになりました。

 

今回は5月2日に書類のピックアップへ行ってきました。しれっと息子も同行してきました照れ

どっちでもいいよーという温度感でいると、フラッときたりします。

 

息子の希望としては、給食が食べれない日でも、保健室で過ごせる日があるなら、4時間目だけ行ってみようかな。。ということなので、担任の先生へ、4時間目に息子が保健室へ行っても ご迷惑になりにくい日があれば 教えて欲しいと 伝えてきました。

 

そもそも保健室はそういう場所ではない。。というのが学校側の本音だろうと感じていて、、寄り添ってくださるだろうかと不安が募ります。でも、息子は保健室が良いのですから、ここは希望だけでも伝えておきました。(モンスターでしょうか。。。)

 

私としては、家族以外と接する時間を少しでも持つことで、気分転換になったら良いかと思いますし、保健室とはいえ学校には変わりないので、その場所で安心して過ごせてくれたらと願うばかりです。

 

ついでに、サポートルームなる 支援級でもなく、保健室でもない、教室がちょっとしんどい子が行けるような場所 の様子も伺ってきました。

 

パラパラと使用者が増えているようです。

 

固定メンバーが固まってくるかなと思うので、可能であれば、保健室へ行くうちに、息子もそちらへ流れていって、教室しんどいメンバーがいるということを肌で感じ、安心して過ごせるようにならないかなぁと。。

 

一方で、四月から息子が興味を示していた 家庭菜園をはじめました。家から自転車で5分ほどの場所にある 貸し農園です。

こちらのおかげで、四月は家から出る機会が増えています。

 

生き生きと過ごす息子を見ると嬉しい気持ちになります。