インターネット出願も無事に終わり
うちは併願校の受験まで
後1週間となりました
早い…
でも、早く終わって欲しい…
もう、ここから親にできることは
健康面、精神面のサポートくらいです
ご飯については、
皆さんの経験がとても参考になります
最後の最後まで健康管理。加湿や温かいお茶を飲んで、鼻のど風邪に気を付ける。温かい具沢山のお味噌汁は万能!朝食、夕食にも。
消化が良いように、2月に入ってからは温かい肉うどんや親子丼、焼き魚など。試験期間は揚げ物、生モノは避けて。


1月の終わりから、ずっと
豚汁や具沢山の味噌汁を作り続けています
もう、バカのひとつ覚えのように
寝ても覚めても
とりあえず毎日具沢山の味噌汁
あと、R-1
今日はスーパーで110円だったので爆買い

当日は…
熱すぎない、ほんのり温かいお茶を水筒に。会場に着いて席に座った時や、休み時間にホッとできるものを入れました。
うちもそうしよう!
あと、緊張でお腹が痛くならないように
ストッパも買いました
少しずつ準備が整って来ています
別に私は当日関係ないけど
仕事も手に付かなさそうなので
休みをもらいました…
受験票も印刷し
当日の時間割や予定表も出しました
後少し…
このところすぐ
「もう、俺無理。死ぬ。落ちる。ダメだ」
と弱音を吐きまくっているので
ひたすら励まし
時には喝を入れ
ほんとーに疲れる
同時進行で
弟のバスケの大会が毎週あるし
来年度6年生でバスケの役員やらねばで
引き継ぎ作業も多いし
頭がぐっちゃぐちゃになりそうですが
2月を乗り切ればどうにかなる!
と、自分にも喝を入れて
頑張ります

受験生を応援する皆さん
共に頑張って
乗り切りましょう!!
後少し!!