こんばんは!
クラリネット奏者の中村由加里です。
10月も後半にさしかかり、だんだんと寒くなってきましたね20日にして初投稿という、かなりお久しぶりの投稿になってしまいました。
それにも関わらず、訪問してくださっていた方。
ありがとうございます
更新していない間は、毎日の子育て、大切な本番、やらなければならない事務作業に必死で、ブログを書く余裕がありませんでした。
今日なぜブログを書けたかというと、余裕ができたから・・・ではありません。
とあるきっかけがあったからです。
実は9月後半から、名古屋市文化振興事業団・名古屋芸術大学さんの主催する「アートプロデュース講座」を、リヴレ木管三重奏で受講しています。
この講座では、企画の立て方やセルフマネジメント方法などを実践形式で学びます。毎回、本当に内容の濃い講座が開かれます。
今日は、受講の日でした。
今回は、セルフマネジメントやブランディングなど、自分をどう見せていくか。という講座内容でした。
講座の中でやったワークは、自分が将来なっていたい姿を具体的に書き出すこと。
将来どんな風に仕事をして、どんな服を着て、どんな人と付き合って・・・
それを実現するために、いつまでにどんなことをやらなければいけないのかを具体的に考える。
言葉にすることで気持ちが整理されたこと、目先のことでいっぱいいっぱいの今ではなく、将来に目を向けられたことで、自分の心がすっと軽くなりました。
どうやってなりたい自分像になるのかを考えていく中で、はっとさせられた瞬間がありました。それは、
「自分を変えたいなら、思考と行動を変えなければ変われない。」
という言葉を聞いた時です。
この言葉で、ブログを始めようと思ったときの気持ちを思い出しました。
出産をして仕事に復帰するとき。
いろんな環境の変化に不安が大きかったけれど、何か始めたい!
発信をしてみよう!
挑戦の気持で行動に移し、実際に行動してみることで、見える世界が変わっていくことも実感しました。
そんなことを思い出していたら、
なぜ今発信してないの?!
せっかく半年積み上げてきたんだよ?
と自問自答
講座ではとにかく色々なことを感じ、家に帰って、今ブログを書いている自分がいます。
行動したい!と思わせてもらえて本当に良かったです。
帰り際に、講師の方がおっしゃった言葉。
『現状維持は衰退だよ』
その言葉にも衝撃を受けつつ、少しづつでいいから、なりたい自分に近付いていきたいなぁ、と思いました
というわけで、またブログ更新していくので、どうぞお付き合いください