縁故の重要性

 

お受験でまず言われる「縁故」

 

御家柄や、その学校との縁故があるかは、最近では関係ないと言われる学校もありますが

全くないと言えば嘘になります。

 

なぜなら、卒業生からすればいくら学力があるお子様であっても、

それだけで入学されてしまうと、
自身の子供を通わせる意味がなくなってしまうからです。(環境をとても重視します)

 

 

私立の伝統校に通わせるご家庭は

まずお子様への情操教育、お友達人脈、お友達のお育ちとそれによるご自身のお子様への影響

などをとても重視します。

私の同級生たちも、華麗なる御家柄の子が多く

お友達の御先祖やおじいさま、おばあさまのお話しを伺うとビックリしますチーン

 

 

偏差値が高ければよいのであれば
伝統校に通わせなくても、国立校や、大学で国立大などを目指せばいいのですから。

 

 

 

 

 

 

昨今は少子化の影響もあり、

大学進学率を気にする伝統校もありますが、

やはり卒業生の皆様からのご意見もあるので、

どんなご家庭の御子息、御息女でも合格にするというのは難しいのが本音です。

 

 

だからこそ面接が重視されるんですね。
先生方はプロフェッショナルですので、お話しの雰囲気やお言葉遣い、所作で

ご両親のお育ちがある程度見えます。

これは一朝一夕でどうにかなるものではありません。

その方のまとう雰囲気やお顔立ちにも表れます。

さらには、お子様の育て方も。

それに加味してご家庭の背景もご覧になります。

 

 

では、縁故が無ければ合格できないのかと言えば

裏道があります。(ほぼ不可な学校もありますが…)

 

 

この裏道についてはアメンバー限定か、noteなどにします(どなたにでもお話しすると裏道ではなくなってしまうのでウインク


ただ言えることはお母さまの本気度が最も重要です。

縁故や特別なルートがないお子様を合格させるためには

他の方と同じではもちろん無理です。

 

 

 

 

その本気度が本当に本気なのであれば、道筋はいくつもありますちゅー

※お母さまが専業主婦である事が基本という考え方の学校もまだまだ多くございます

↑これは何とでもなります
 

保育園に通っていたからお受験に不利かというご質問もございますが、

必ずしも保育園にお通いゆえに不合格ということは無いと感じております。

なぜその学校・幼稚園に我が子を通わせたいのですか?

他の学校や園ではできない、その学校ならではの魅力は何ですか?

もちろん、本音と建前があると思います。当然です。

とにかくメモを持ち歩き、常に書き留めるようにしてくださいね

 

 

ちなみに私自身は幼稚園受験も小学校受験もしていますが、

幼稚園はそこまで大層なお受験でもなく?
どちらかというと小学校受験の方が所謂【お受験】でした。