今回はこちらの話の
続きです
⬇
実はこれ裏話がありまして…
ギャルママが3週間前に
店に土曜日休むとLINEをして
たんです
店側は扱いにくいてぃちゃん
にはなにも言わず
ギャルママにだけ総攻撃を
してきたわけなんですw
ママ「2時間でも土曜日出られるよな?」
ママ「代わりの子いないなら土曜日はお休みは無理やから」
ってね💦
てぃちゃんて水商売関係なく
小さい頃から本当に
自分の意思を言うし
貫きます
昔からブログ読んでくれてる
人なら知ってるよね?
ひろゆきレベルで
意見します←
それが良いのか悪いのかは
まあその人の考え方により
ますが本人は
て「自分の意思や意見を言える人間に育ててくれて良かった」
とは言われます
そうなんです…今回も
ギャルママ…💧💧
てぃちゃんと2人で必ず
店休んでライブいこうね!って
熱く誓い合ってたのに
ママから強く言われたら
ギ「2時間だけ店出ようと思います」



これよw
もうなんて言うかがっくり
なるよな?
私がギャルママに膝を合わせて
話をしたのは…
今回は全くギャルママは
悪くない、なのになぜ相手の
言うことを聞くのか?(折れるのか)
これから先、こんな理不尽な事は
ずーっとあるよ?(生きてたら)
その度自分や周りを犠牲にして
相手の言うことを聞いていくのか?
店側に良い顔がしたいなら
して良いけど
私らとの付き合いはこれで
終わりだからね
ココ重要だと私は
思ってます
ギャルママは2時間だけ出勤
する、てぃちゃんとの休む約束は
破ることになるよね?
破ってからまた普通に仲良く
できる、付き合いができると
思ってるんですょ
二次予測が全く出来ない
んです
これが今回私が1番
気になったとこですね
もちろんこんな事で
見放さないし、付き合いは
止めませんよw
ギャルママに分かるように話を
しただけね!
ギャルママはそれが分かって
ませんでしたね
て「うん、友達も辞めるし店来たらみんなで虐めるよ?当たり前やん!」



ま、まあ、、、
あれやけどw
大事な人、大事なこと
全ての約束は守らなくても良い
けど自分が何を1番に大事にして
るかの優先順位をまず考えろと
例えば子供との約束を破って
男とカラオケいくか?
これ普通なんか?みたいなね
とにかくギャルママのレベルに
合わせて話はしました
レベル落として例え話する
のって本当に難しいのょ💦
「お前は自分がされて嫌だったこと辛かったことは分かるのに自分が他人にしてるんは分からないんやな?」
だから今までちゃんとした
人間関係が築けなかったんやろ?
「じゃあなにか?私がお願いやから風俗で働いてくれ!って言うたら働くんか?」
圧力かけられたらお前言いなりか?
ギ「い、、嫌です💦💦」
「お前は今たまたま良い大人に面倒見て貰ってるだけでそうじゃない場合の方が普通にあるからな?」
自分のことを良い大人とか
言うの恥ずかしいですがw
ならちゃんと自分の意思を持て!
意見をしろ!
理不尽に屈するな!
八方美人をすな!!
って話をしました:( ;´꒳`;)
これはギャルママを育てて
いく上で大きな課題だと思ってます
良いように使われない人間に
育てたいんです
世の中生きてたら理不尽な
ことばかり
ノロノロしてたら使われて
終わりです
自分の自己主張出来ない人は
生きずらいと思ってます
あと簡単に寝返る
裏切る癖を直していきたいと
思います
かなり簡単に書いたけど
伝わったかな?💦💦
自分の子供は弱く育て
たくないんですよね
そんなことがあったんですょ


