こんにちは。
ゆいです。
不定期更新のブログにご訪問くださり、ありがとうございます。
訪問してくださる方がいて、とてもうれしく思っています。
今回の間取りは、2F建ての家です。
今回の間取り
・東道路
・床面積35坪以内
・4LDK
(LDK+和室+寝室+洋室2部屋)
共働きご夫婦、子供二人の4人住まい。
工務店さんとの打ち合わせで
希望をいれてもらっているけど
これで良いのか・・・
他に良い案があるのでは・・・
なんとなく不安・・・
こんなご相談でした。
1Fプラン
↓
①延べ床面積は、35坪以内
延べ床面積は34.0坪になりました。
②予備の駐車スペースは可能か
普段の駐車スペースは玄関の北側に2台。
玄関の横に駐車スペースを確保したので
雨の日や荷物が多い時に便利です。
来客用の駐車場は敷地南東角に確保しました。
車がない時には庭の一部として使えます。
LDKの南側をあけているので
LDKの採光も十分確保できています。
③LDKの違うプランを見たい
LDKは南側に配置し、
リビングの外を庭として広く確保しました。
和室をリビングの北側に配置して
リビングと一体に使えるようにしました。
2Fプラン
↓
④寝室はもう少し狭くても良い
寝室は8帖から6.33帖にしました。
ウォークインクローゼットをやめて
クローク0.75間2箇所と1.0間1箇所に変更して
寝室全体をコンパクトにしました。
⑤洋室は2室1室プランも見たい
洋室は2室1室にして
それぞれにドアとクロークを付けました。
⑥バルコニーのプランが見たい
洋室Bと2Fホールの外にバルコニーを作りました。
天気の良い休日には、
洗濯物や布団を干せるように2箇所作りました。
⑦収納の計画が知りたい
・玄関・・・下足入れ
シューズクロークがなくなったので
下足入れは幅180㎝と大きなものにしました。
玄関土間を広めにしています。
下足入れの隣の空間は
傘立てやベビーカーを置くスペースとしてあけてあります。
・リビング・・・TVボード
DVDやリモコンなど収納に
TVボード横収納
ストック品や取扱説明書・救急箱など
・ダイニング・・・ダイニングテーブルに収納があると便利です。
・キッチン・・・パントリーと食器棚
・和室4.5帖・・・1間の階段下押入れ
来客用の布団や座布団の収納に
・寝室・・・・1間のクロークと0.75間クローク2箇所
ナイトテーブル
収納付きベットもおすすめです。
・洋室AB・・・1間のクローク
・洗面脱衣室・・・タンス置き場
・室内物干し金物
人気がある室内物干しワイヤー
※いろいろ、こんな商品があると掲載してみました。
【ご相談の時のご要望】
①延べ床面積は、35坪以内に。
②リビング階段のプランを見たい
③キッチンと洗濯機を近くしてほしい
④納戸か小屋裏収納はできないか
⑤洋室は2室1室でなくてもOK
⑥収納の計画が知りたい
主なご相談はは6つでした。
次回は間取りの変更②を書きたいと思います。
ブログに
ご訪問いただき
ありがとうございます。
***********************
【家の間取りについて考える・・・住宅間取り考】
(つらつらと経験などを書いた記事です。主観がはいってます)
家事の効率が良くなる家
家事を助けてくれる設備