法事でした

帰省中の息子は
大学生活を親戚の人から
聞かれたり、メガネをコンタクトにしたことや
スーツ姿での佇まいに、一番の主役(法事なので不謹慎ですが)滝汗

褒められたのは
そのことではなくて
長い長いお経の間
膝を崩すことなく正座をし続けていたこと

「姿勢もいいし、若いのに素晴らしい」とニヒヒ
たしかに、我が家は旦那以外の3人は
正座を崩しませんでした!

私も正座はあまり苦にならなくて
大丈夫な方
それより、やっぱりそういう席では
ちゃんとしてないといけない、と
思ってしまう性格の方が大きいかもてへぺろ

なので
息子も同じで、ちゃんと正座してたのだと
思います
「自分でも頑張った」と言ってました(笑笑

どんなことも
やっぱり常識とかマナーって
大事ですよね

娘はまだまだだけど
「非常識だ」
「親の顔が見てみたい」
と思われないように子育てしないとなー

そういえは
小学生の甥っ子(高学年)は
大人とは違う料理が気に入らなくて

「刺身がよかった」
「エビフライが食べたい」
と泣き、甘い祖母が追加で頼んだりしてました

追加しちゃったら
大人並みの料金じゃんゲッソリ
わがままに合わせるから
さらにわがままになるのになー

私だったら
「じゃあ食べなくてよし!」
って突き放すけどね(笑