昨日の懇談後、別々に帰り、ご飯が出来上がったころ息子が帰宅。

いつも通り食べ終わると、自分の部屋へ。
でも声が聞こえない。
オンラインゲームの相手としゃべっていない。

私が寝ようと部屋に行くと、私のベッドに学校からの、配布物がおいてある。ほとんど出さずに、ゴミ箱から発見することが多いのに。

今朝、いつもの時間に起こす。毎日、一回では起きてこないのに今日は起きてきた‼️なんだか準備が、スムーズ。

もしかしたら、昨日、先生から言われたことが少し効いているのかな。

「今、好きなゲームをし続け、行きたくもない大学で無駄な4年間を過ごすのと、今、勉強して、行きたい大学で楽しく過ごすのと、どちらがいい?」

「2.3年生でやればいい、なんて思った時にはもう遅い。マラソンと同じで、先頭集団にいないと巻き返すのは大変」

「一年生のこの時期で行きたい学部や大学が決まっているのは珍しい。素晴らしいこと。頑張るべき」

「息子が行きたくない大学に、親がお金を出さなきゃいけないのは、どう思う?私立の理系は1000万とかかかるぞ」

「地震の関係で奨学金がかりにくくなっている。借りても返さない人、返せない人がいる」

などなど、ぐっとくる言葉を先生が言ってくれたんだよねー。

私も「大学出すのは私の希望なので、今、一生懸命働いていますが、遊んで行きたくない大学に行かせるために働いているわけではない。この子が学びたい、行きたい大学に行くためならお金も出す」

これが息子に響いてたならいいけどな。

今日帰ってきたら、元に戻ってたりして(可能性大)

{8592E14A-F395-41CB-9735-9964A1980CEB}