明日から子供たちは新学期です。
息子・・夜9時まで宿題やったり、明日の準備したりバッタパタでした。
何でこんなことになるんだろう・・長い夏休みだったのに。

先週は久々に熱を出して、1日仕事を休んでしまいました。夏風邪です。
治ったとたん図書館で借りた「天使と悪魔」を読破し、その日にレンタル。
原作と映画はかなり違いました。名前も違えば、役まで違う。おまけに結果も・・。科学と宗教、イルミナティ、コンクラーベなどなど勉強になりました。本買っちゃおうかな。

一緒に借りた「バーン・アフター・リーディング」。当時は賛否両論ありましたが、私は最高によかったです。さすがコーエン。あのくだらなさが面白いんですよね。こちらも何度でもみたくなっちゃった。

そんなこんなで毎日眠いです。

そうそう、前にも愚痴ったかなぁ、一緒に仕事してる事務員さん。
ほとんどこの子と2人だから仕方がないんだけど、もう疲れるの~。
口を開けば「うちの旦那は~」「うちの旦那が~」ばっかり。
誰が来てもどんな話をしてても「うちの旦那」の話をするの。はっきり言っちゃってごめんね~、あのオタクみたいな顔した背の低い旦那さんの話、聞きたくないんだけど~。

格好いい旦那さんなら「いいなぁ」「うらやましいなぁ」って思えるからまだいいけど、ホントに全く羨ましくないの。それにお金もなくって結婚式もできないし、アパート暮らしで、車もポンコツのくせに「どうせ乗るなら電気自動車ですよね~」とか「オール電化にして、ソーラーつけなくちゃ」とか。「子供ができたら絶対に習字は習わせないと」とか。これもこのあとに「うちの旦那、すごく字か下手なんですよー。この間も・・」って続くの。もううんざり。

これを毎日、毎日聞かされてます。
「あーまた始まった」と顔をひきつらせながら聞くフリはしてますけど、「ふーん、すごいね」とか「へー面白いね」というのが精一杯。いい加減私の気持ちに気づいてくれよ~」


・・・・めちゃくちゃ愚痴でした。でもホントに疲れるんです。
おやすみなさい。