こんばんは、かずゆきです☺️
2022年ももうすぐ終わりですね!
忘年会ですき焼きを食べてきましたよ~😆✨

付き出しから既においしい笑



あんまり映えてない写真だけど国産牛の霜降り具合が伝わりますでしょうか😁



すき焼きは卵を漬けて食べる「最初の一口」が最っ高に美味しいですよね~😍その後にグビっとビールを流し込めば幸せの絶頂です🥰🍻


楽しい時間で元気チャージしたので今はご機嫌なのですが、実は最近元気が無くてずっとモヤモヤしておりました🥺


ブログも更新できないし、Twitterのツイートさえできない状態でした(皆さんのツイートで癒されて、いいねを押すだけ)。


カウンセラーになるための準備も全然取り組めずにいました。



カウンセラーになるための10の質問に答えるワーク。まぁ~進んでない(苦笑)


モチベが上がらないとかネガティブな気分だから動けないとか言ってたらカウンセラーになんてなれないね。


ブログもカウンセラーになる準備も自分のやりたい事なんやから、もっと情熱注ごうよ。


周りには優しい人やサポートしてくれる人がいるんだから、あとは自分次第なのになんでできないのかな。


そんな風に自分責めしちゃってた感じがします🥹


気持ちは焦ってるんだけど何故か行動できなくて辛い気持ちになることってありますよね😣💦


今回はそんな時の心の持ち方について、ぼくなりに実践してきたことをお伝えしようと思います!


〇がんばるのを諦めよう



ここでいう「諦める」とは「投げやりになる」ということとは違います。


できない自分をまるっと認めて許すということなんです。


「できないんだからしょうがないよねぇ~」と認めることが、心をふわっと柔らかくしてくれるんです照れ


がんばってるのにできない、うまくいかない、と落ち込んでいるとき、友達やパートナーから「でもめっちゃがんばってるんだから、べつにいいじゃん」と認めてもらえたら救われた気持ちになりますよね✨


それと同じことを自分にもしてあげるのです。
誰かに認めてもらえるのも嬉しいけれど、自分で自分を認めることができたら、いつも味方が一緒に居てくれる安心感が得られます🥰


・今日も何もできなかった...
・休みだったのに時間を無駄にした...
・思ったより全然できなくて自分が情けない...


そんなふうに考えているときは「できなかった」という結果だけに意識が向いてしまっているので「できたかできてないか」と極端な評価軸になってしまいます。それって正直辛いですよね💦


「まぁそれが今の自分なんだからしょうがないよね~」と言って、今の自分を認めてあげましょう☺️💯



〇できているところに目を向ける



あれもできない、これもできない!と思っているときは、できてない事だけをクローズアップして見てしまっているかもしれません。


そうなると客観的に見ればちゃんとできていることもたくさんあるのに、そこに気が付きにくくなってしまうんです。


だから意識して「できていること」を探して認めていくことが大切です。


・朝起きられた
・ごはんを食べた
・仕事に遅刻せず行った
・部屋をそうじした
・お風呂にはいった
・店員さんにありがとうを伝えた
・仕事がんばった


そんな当たり前のこと!?と思ってしまうかもしれませんが、実は当たり前じゃないんです!


朝眠いのにがんばって起きるのは、遅刻しない責任感があってすごいこと👏✨

朝起きるのなんて楽勝なら、体調管理ができていてすごいこと👏✨

お風呂に入るのは1日の疲れを癒して労う、自分を大切にする時間👏✨


そうやって「できていること」に目を向けて承認していくことで、「決してできないことばっかりじゃないな、けっこうよくやってるよな」と思えるようになり、心に余裕が生まれるのです💕︎︎



〇自分が自分の味方になる


諦めること・できていることに目を向けること。


実はこの2つの方法は、自己肯定感を上げるための心理学的手法でもあります。


「できないんだからしょうがないよねぇ」「それが今の自分なんやからしゃあないやん」と諦めるのは、「できない」という現実に対してジャッジがありませんよね。


ぼくたちの心をしんどくさせているのは「できない自分」そのものではなく、その自分を責める自己否定の言葉です。


・そんな自分は情けないやつだ
・みんなできてるのに、なんで自分はできないんだ
・いつになったらやるんだよ、いい加減にしろよ


そんな自分を否定する言葉をバッサリと切り捨てて、まるっと現状を受け容れる魔法の言葉が「しょうがないよね~」だとぼくは思っています☺️


最初のうちは「しょうがない」と自分に語り掛けても、モヤっとするかもしれません。


ぼくも最初はモヤモヤして、全然気持ちが落ち着かなかったのを覚えています。


でも3ヶ月~半年続けるうちに気分がラクになってくるのを実感し始めて、今では再起不能になるほどの自己否定はしなくなりました👏


前に進めなくて立ち止まってる時間もあるけれど、まぁなんとかなるだろうと思えるので、自己否定の言葉にも振り回されなくなりました✌️✨


〇自分に安心感をプレゼントしよう



ほんとはもっとやりたいことがあるのに、なぜか我慢ばっかりして楽しめない、という人は少なくないと思います。


ぼくも20歳頃からカウンセラーになりたい気持ちはずっと持ち続けてきたけど、自信がなかったり、周りの目が気になって心理学を趣味程度に勉強するに留めていました。
(現在37歳)


それ以外にも本当はもっとファッションを楽しみたいとか、もっとアクティブに遊びに出掛けたいとか、年に一回くらいは高級なお寿司やお肉を食べたいとか、たくさんの「やりたいこと」をガマンしてきました。


今でもお金が無いとか、やりたいことをするのに罪悪感が出てきたりする自分は相変わらず心の中で同居しています。


でも「そんな自分も居ていいよね~」「それが自分なんだから仕方ないよね~」と、とことん諦め続けてきました😆笑


できない自分を根気よく受け容れ続けていくと、「そんな自分も居ていいんだなぁ」という安心感が必ず芽生えてきます。(3ヶ月~半年くらいで実感する人が多いのかな?という印象です。)


安心感が生まれたあとは、やりたいことに少しづつ取り組んでいけるようになりました。


Twitterでたくさんのカウンセラーさんと繋がって、色んな講座に参加して、カウンセラーさん主催の心理ワーク付きお茶会に行ってみたり、月一回の継続カウンセリングも12月で9回目になりました☺️


順調に好きな心理学に関わっていける自分になっています👏✨


好きなこと、やりたいことに素直に手を伸ばせるようになるのに最初に必要なのは、自己否定ではなく、自分に安心感をプレゼントすることだと実感しています✨


その最初の一歩は、モヤモヤしながらもそのままの自分を認める言葉掛けを始めた時だったなと思っています👏✨


こんなに長文になってしまいましたが、ここまで読んでくださったあなたはきっと、ほんとうは我慢してやれてないことをできるようになる突破口を知りたい!という気持ちを抱えてきたのではないでしょうか?


だとしたら、今日からそのままの自分を認める魔法の言葉を自分に言ってあげる習慣を付けてみてくださいね☺️


あなたの心にもやりたいことを我慢しなくていいよ、という安心感が感じられますように🥰💕