ポン作はあまり物にこだわりがなく

トミカにもプラレールにも

ハマらなかった。

親的には出費が抑えられて

ラッキーではあるけれど

何かを好き、てことがないのは

少し心配で。


アンパンマンは好きだけど

好き、てよりも

名前を知っているから

声に出すだけ、のような気がする。


基本

食べ物が好きなので

おままごとは大好き。

それはそう。

ハマっている。

野菜や果物(プラスチック)

めっちゃ切ってる。


しかし、まあ20分くらいで飽きる。


そんなポン作がついに

ついに好きなものできました。

それは…



こびとづかん真顔



スーパーマチョモンTVとかいう

YouTubeで

こびとづかんのこびとと戦う

みたいなことやってて


それから徐々に


にっこりおりとー←こびとって言えない


て言うようになって


カクレモモジリっていうこびとのことを


こんなやつね、

はじめは


にっこりモモ


て言ってたのが


にっこりモモジリー


て言うようになって

そこからコビトの


すもものうち

いちごくれない

アラシクロバネ


とか言うようになって真顔


好きなものは伸ばしたいけど


これ


伸びる余地あるんか…


図鑑でも買えばいいのかもやが

できれば図鑑は

実在の動植物の方がいい…


こびとの名前覚えたって

何の役にも…


や、役に立つとかどうとかより

好きを大事にしたほうが良いのか。

良いのか…!?

別にトーマスやアンパンマンの

登場人物を覚えても特に何も

思わなかったのに


こびとづかんだと

なんか、妙な焦りがあるのは

なんでだろうか…



という感じで

様子見しています。



最近割と話すようになってきたので

よく

今日は何した?とか

昨日はばーばとどこ行った?


とか聞き出すのですが


割と


堂々と


嘘つきます爆笑



ニコニコばーばと昨日どこ行ったのかな?

ニコニコアザラシみた!

(見ていない。アザラシは先月で、ばーばとでもない。)


にっこり昨日どの公園行った?

にっこり◯◯こーえん!

(昨日行ったのは△△公園)


にっこり公園で何した?

ニコニコシューッてすべりだい!

(それは合ってる)

にっこりボールかりたねー

(それは昨日)


時系列がまだよく分かっていないみたいで。



そう言えば

最近ようやか暖かくなってきて

公園に人がチラホラいるようになって。


前までだいたい貸切だったのは

寒かったからか真顔

と思ってたんですが


前までは人がいると

ポン作から絡みに行って追いかけたり

きゃーきゃー言ってたのが


最近は避けるようになってしまって


例えば割と大きな滑り台で

階段が広くてすれ違えるのに

上から逆流して人が降りてきたら

Uターンして降りたり

小さい子がヨチヨチ来たら

前までは

ニコニコアカチャーン

とか言ってたのに

なんか逃げるようになってしまった凝視



そういう時期かな真顔


支援センターでも

まあ、それは前からだけど

人に興味がなくて

一緒に遊ぶとかせずに

すぐに

にっこりカーチャンとイッショニー

て、私を呼ぶ…


大人の人に愛想笑いをするのは

顕在だけど

子供に興味がない…


これもまた

様子見です。


かと言って

スーパーで同年代の子が

カートに乗ってたら

ガン見してます。


もうすぐまた

2歳半の歯科検診があるので

その時のポン作の様子とかも

見ていきたいと思います。


がんばります。