妊娠発覚時は
女の子が良いと思ってたから
初めて性別を聞いた時は
ちょっとだけガーンとなった。
みーちゃんは
割と暫く
もしかしたら女の子ってことはないかな?
とか言ってた![]()
しかし
生まれてみたら
性別を超越した可愛さで
あっという間に息子の虜になった。
赤ちゃんって
凄い。
男の子でがっかりしてた過去の私を
殴り飛ばしたい。
そもそも
不妊治療して
どうしても欲しかった子供なのに
いざ妊娠したらどっちの性別が良かったなんて
なんておこがましくて
厚かましくて
無神経で
パッパラパーなのだ。
複数人いたら
どっちが良いとか好み出てくるかもだけど
私は最早
赤ちゃんなんて
生きてるだけで尊いと思ってる。
そんなポン作も
もうすぐ2歳。
できることも増えてきたし
とにかく
可愛い。←これは親バカ
とりあえず
最近ハマってることなどを
記しておく。
とりあえず
私が座ってたら
よじ登ってくる。
寝転んでたら馬乗りになる。
立ってたら
股をくぐってくる。
みーちゃんは背が高いので
スッと通れるけど
私は足が短いので
片足をあげる。悲しい。
相変わらずおままごとの
包丁で野菜を切るのが好き。
バナナを切ってください。
あーい
と、永遠に切ってる。
言葉を真似する![]()
ああああ
↑こんなことが言えるようになるなんて
感激です。
うーま(くるま)
うーめ(お米)
いーうぃ(キウィ)
んーか(スイカ)
あっこ(抱っこ)
。。最初の文字は母音だけみたい。
そして
何故か私に
パパー
と話しかけてくる![]()
我が家はお母さんお父さん呼びや![]()
ちなみに、
自らはまだ宇宙語が多い。
すいか、て言って?
とか、こっちが言ったことを
真似してくれる感じだ。
ちなみに
お母さんって言って?
あーた?
言う気がないようです。
発語に関しては
めちゃくちゃ心配していたので
とりあえずは
ちょっと安心しました。。
まだまだ
言葉の洪水みたいなのはありませんが
真似してくれるのは
第一歩の気がして嬉しいです。
ちなみに
私がみーちゃんと喋ってて
こっわー
て言ったら
こ、わー
と真似してました。
やばいやばい。
そろそろ私の口調子も
普段通り←
お上品にしなくては。
歌も
小鳥はとっても歌が好きーのやつ、
ピピピピピ、のところを
ぴぴぴ
と言ってました。
音程もリズムも間違ってたけど
進歩だ。
YouTubeは
ココメロン、ベベフィン
レオ君、かえでアンドあーたん
アニメキッズ
などをローテーションしてる感じです。
時々アンパンマンのアニメ見てるけど
内容分かってるのか不明。
テレビは発達にあまり良くないと言うから
なるべく短時間にしようとしてるけど
家事とかの時はやはり
不可欠![]()
そして、私の知らない歌とかもあるから
それで覚えてくれたりするので
ありがたい。
ちなみに
とんとんとんとんひげじいさん、のやつ
私は小さい時あまり知らなくて
ポン作はYouTubeで
手遊びもマスターしてました![]()
保育園に入ってない分
私の脳内の歌だけだと
限りがあるので
助かっています。
最近指を
私の鼻の穴に入れようとしてきます。
嫌がると喜ぶし
受け入れるとそのまま指入ってしまうしで
どうしようか悩んでいます![]()
体の部位の名前を
教えています。
はじめは、
足、手、うで、お腹、目、口、鼻
とか、そんな感じだったのですが
割と覚えてくれるので
最近は
眉間、ふくらはぎ、二の腕、鎖骨
なども教え始めました🤣
これはまだあまり
覚えてなさそうです。
2歳の誕生日は
何をあげようか
まだ決めていません。
何作ろう。
元々まめではないので
少し苦痛ですが
がんばります。