前に卵アレルギーを発症したポン作。

その後の血液検査では

まさかの

小麦、牛乳、大豆、バナナ

と、主要成分ほぼ

全部アレルギー持ちだった真顔

数値はいずれも2や3で低かったが

卵白5で卵黄は4


でも、

実際に症状があったのは卵だけ。


それからも

普通にずっと食べさせていた。


先生も

大事なのは数値ではなく

症状です。

数値が高くても症状が出なければ

気にしなくてもいい、

でも数値が低くても

症状が出たら注意して下さい。


みたいな感じだったので

卵だけ気にして


でも、耐性をつける為に

すこしずつあげてた。

最近は

よく焼いた炒り卵ぐらいまで

あげてて、

問題はなかった。

もちろん少量だけしかあげてなかったけど。




昨日は昼寝をそんなに長くしなかったので

8時半には寝かしつけて

9時には床についた。

ちょっと早いねーとか言いながら

私とみーちゃんも布団へ。

みーちゃんはソッコーで寝てた。


私はそこから暫く起きてたけど

ウトウトしていた時に

ポン作の泣き声で目が覚めた。


夜泣き最近なかったのになー

メンタルリープかしらー


とか思いながら

座ってよしよししても一向に泣き止まない。


電気はつけずに

抱っこして部屋をウロウロしていたら

ふと、ポン作の足に

蚊に噛まれたようなブツブツがあって


あ、蚊に噛まれたんかー

と思って

逆の足も触ると

ブツブツ。。。

ん?



思わず電気をつけました。


すると


両足両腕、顔まで

湿疹滝汗



みーーーちゃーーーーん!!!

蕁麻疹や!!!!


と大声で叫ぶと

みーちゃん、飛び起きてきた。



やってもうた。。

たぶん卵や。。


滝汗と、とりあえずネットで。。


アセアセ何?症状調べるん?


滝汗や、違う。

受信するか様子見か判断してくれる

電話番号あったやん、それを。。


アセアセえ?なに?


滝汗ええわ。私がやる。

ポン作をよろしく。



泣き叫ぶポン作をみーちゃんに渡して


ネットで#8000を調べ


そしてかける。



症状を伝えたら


とりあえず顔に湿疹あるということで

呼吸に影響出たらいけないので

受信して下さい。


と言われて


どこの病院かは

こちらに情報はないので

病院を紹介する電話番号を教えます、


と、別の電話番号を教わって

すぐそこにかける。


みーちゃんは、1人でパニックになって


ちょっと、まだ?

としか言わない。ほんまにこういう時

役に立たない。



その番号では

病院を教えてくれるだけ。


夜間小児科対応してくれる病院を二つ教えて

もらったけど

いずれも家から40分はかかる。

仕方がない。



早く電話を切って

その病院にかけたかったのに


えー、そちらの病院の

受付終了はー

5時半でーーー、



は?今まだ10時やし

今すぐ行くのに

なんで終了の時間とか言うてくるんや。

マニュアルめー


あはい、あはい、


と食い気味に言うたのに


あーでも、そこ夜間だとー

皮膚科がないのでー、もしかしたらー

断られるかもしれませんがー、


そんなんええねんて!

とりあえず電話切らせてくれい。


やっと電話切って


三件目。


たらい回しじゃないけどさー、

なんでこんな時間かかるねん。

夜やからかー。


今度こそ

診てもらう病院だ。


そこで症状を伝えたら

今度は

夜なのでー、出せる薬があるか分かりませんー

確認して折り返しお電話しますー



上記、最初の電話からすでに

20分ほどが経過していた真顔

まだ待つの?


ポン作をなだめるみーちゃんが

限界でもう

みーちゃんがパニックになって


え、まだなん?

何してるん?

とか言ってくる。


私は電話しながら

パジャマから

服に着替えようとしたりしてるのに

みーちゃんは

ただポン作をなだめるだけ真顔


お前も見ながら準備しろや。

どうせ行くやろうし。


これ、緊急やったらポン作

危なかったんじゃね?

あ、緊急なら

最初の電話で

救急車呼んでくださいと言われてるか。


てか、待ってる間にももう

出発しておく?


とか私が提案するも

みーちゃんパニックで

理解できてへんし


ほんまにこういう時

役に立たん。


ガッカリだよ。

なんでパニクるねん。

お前なんもしてへんやろう。


その間に行く準備をして

ポン作の抱っこを変わって暫くしたら

電話が来た。


出るも、ポン作の泣き声で聞こえない。


みーちゃんは!?

と思ったら

トイレゲロー


ほんまにこいつ。。以下自粛


仕方なく

泣くポン作を

布団の上におろして

その場を離れ電話。



結局、そこに受診した。

家を22時40分ぐらいに出て

到着が23時15分。


受診して家に着いたのが0時30分。


だいたいトータル2時間ぐらいでした。


一応

明日もかかりつけ医を受診して下さい

と言われて


症状なくなってもですか!?

と聞いたら


はい。


と言われて。


かかりつけ医は

全部把握しとかなあかんのか。


てか明日仕事やのにゲロー

まあ、夕方やからいけるけど。。

と、ソッコーでネット予約したら

めちゃくちゃ混んでる滝汗

合計、往復も合わせたら2時間は取られる汗うさぎ


仕方ない。



そして

病院で薬を飲んだポン作、

帰りの車で



リバースしましたゲロー



たぶん、

これ、


普通の嘔吐じゃなくて


さっきの薬で気持ち悪くなってない!?


ポン作は

ゲボーーーと

ゲロを撒き散らしましたが


何か僕しました?


みたいな無表情で

泣いたりはなくて良かった。


お尻拭きで

ゲロを拭いて、


家に着いて

着替えさせて

寝かしつけました。


その時1時。


ポン作は

ゲロ吐いた後も割と元気で

寝る時も疲れたのか

すぐ寝てくれました。


診断結果は特に何も言われなかったけど

私が卵を食べさせたからっぽい、

てか

私が言うたんやけど。


塗り薬も貰ったけど

湿疹はもう引いていたので

塗りませんでした。



はーーーーー

やってしまったーーーーーー


最近は結構食べさせていたのに

症状出なかったから

油断していました。

てか、卵がどうかも分からんけどね。

何故なら


豆腐ハンバーグも食べたから

豆腐だったのかもしれない。


もしくは鶏肉?



知る術はないけど

アレルギーあるやつは

やはり


少量をもっと続けた方が良かった笑い泣き

ついつい量が多くなってきてた。。

ごめんよーーーポン作ーーー


今回の出来事で分かったこと。


夜間の電話は割と

待たされる真顔


みーちゃんは役に立たない。


卵は少量にする。


ポン作は可愛い。



以上の4点でした。



はーーーー

ほんま男は?

みーちゃんは?

どっちか分からんけど


自分がしっかりしないと

子供は守れません凝視



さあ、洗濯まわします。