誕生日別 和のお守り文様 ~11月12日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。

 

<十一月十二日生まれのあなた>

あなたは器用な人で多芸にすぐれ、個性もユニークな人なので、芸能界に向いているでしょう。

日々があなたを磨くための修行だと思ってうちこめば大きな成功が待っているでしょう。そんなあなたには『達磨(だるま)文』です。

 

達磨文(だるまもん)

赤い張り子のだるまさんは禅宗の開祖・達磨の座禅した姿を象ったものだといわれています。

また何度倒しても必ず起き上がる様子は不屈の精神とともに心願成就があるとされ、また神仏加護の縁起もかつがれたありがたい文様です。

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著