誕生日別 和のお守り文様 ~二月七日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。



<二月七日生まれのあなた>

あなたはエネルギッシュな人なので、じっといていられないかもしれません。

しかし目に見えない神秘の力があなたを護っていることを忘れてはなりません。

そんなあなたには『狐(きつね)文』です。



狐文(きつねもん)

狐が描かれているものを『稲荷文』『初午文』と言います。

稲荷はもちろん狐が稲荷神のお使いとされたことからですが、初午とは、稲荷神が二月最初の午の日に降臨したということから名づけられたものです。

この文様を身につけて感謝の念を忘れなければいいことがあるかもしれませんよ。


紫がたりのブログ-狐文

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著




紫がたりのブログ

紫がたりのブログ

ペタしてね