誕生日別 和のお守り文様 ~三月五日 | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。

和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。




<三月五日生まれのあなた>

あなたは素晴らしい表現力をお持ちのようです。

こうと思ったことを具現できるのですね。

俳優という道を選べばどんな役でもこなせるようなタイプ。

芸術家ならば独特の表現を打ち立てられるタイプです。

そんなあなたには『燕に柳(つばめにやなぎ)文』です。



燕に柳文(つばめにやなぎもん)

燕と柳は一緒に描かれることが多い組み合わせです。

風にそよぐ柳が青々として初夏のようなイメージがあるかもしれませんが、これは春の文様なのです。

春風に揺れる柳に子育ての為に飛び回る燕。柳は川沿いに植えて根を張ることで川を守り、燕は家庭円満の象徴です。


紫がたりのブログ-燕に柳

参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著


  ペタしてね