『大晦日』という日は・・・ | YUKARI /紫がたりのブログ

YUKARI /紫がたりのブログ

ブランドジュエリーを扱っております。
『Hulchi Belluni(フルーチ・ベルーニ)』ショップインショップ
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン
東京:東急吉祥寺店 8F宝石サロン
『龍ノ鱗』
大阪:あべのハルカス近鉄本店 11F宝石サロン

みなさん、こんばんは。


昼間にどなたかが年越しそばを下さいました。

ありがとうございます。美味しくいただきました♡



紫がたりのブログ

今日は私の独り言のようなものなので、興味のない方はスルーしてくださいね。

大晦日の夜なんてあまり読む方がいないかもしれないと油断しております。


ブログを始めて7か月が過ぎました。

日にテイストの違うブログを3本上げていますので、複数の人間が書いているように思われる方もあるようなので、私個人のことをあまり語っていなかったからだと思い当たりました。


今日は私の誕生日♪

『大晦日』というのは、親戚のおもてなしでお手伝いの記憶が多いばかりです(笑)

今日も自分で料理をして主人オシリスさんで酒盛りです。

私のこと・・・


今はジュエリーデザイナーという肩書をいただき、和の指輪などをデザインしておりますが、大学での専攻は経済学でした。

「日米貿易摩擦」なんかをやっていたわけで、国文学を学んだわけでもありません。


昔から絵を描いたり、ああ、彫りかけの仏像なんかもあります(照)

子供の頃の夢は漫画家でした。

文章を書くのはもともと好きで、ブログに役立ったようです。


ブログのタイトル『紫がたり』は私の名が「ゆかり」だったことから、かけたもので、偉人・紫式部を意識したわけではありません。

私のデザインしたブランド『優美和がたり』のテーマカラーが「」だったこともあります。


文様が日本らしくアレンジされたのは平安時代のこと。


それから平安時代のコラムを書いていましたが、転機になったのは『落窪物語』ですね。


藤原道頼のことをコラムで書きましたが、『落窪物語』が書店でみつからないという方がいらっしゃったので、40話にまとめて書き上げました。


しかし何と言っても『源氏物語』の人気が高く、妙な符合で「紫がたり」で紫式部の作品を書くことに・・・。

自分の書いたものが不特定多数の方に読まれるというのは、不思議な感じです。


今年は大変お世話になりました。

来年もどうかよろしくお願いいたします /ゆかり


ペタしてね  読者登録してね




優美和がたり平安時代に成立した文様

モチーフにした婚約・結婚指輪です。


商品をご覧になりたい方は…

こちら→  http://www5.ocn.ne.jp/~aoi-1108


優美和がたり 取扱い店舗 ~


東京 渋谷 東急百貨店 本店

5階宝石サロン

  東京都渋谷区道玄坂2-24-1

     TEL03-3461-3119


大阪  芝翫香 本店 

  大阪市中央区南船場4-3-2 御堂筋MIDビル

      TEL 06-6251-9091


http://www.shikanko.co.jp


九州・宮崎  日高時計本店 

  宮崎市橘通西3丁目10-24

      TEL 0985-26-1101


http://www.hidakahonten.jp