イイレボ:1Stage-④ Agave編-2(Titanota編)

 

 

最近、あるタレントがアガベを入手する為に海外に行くTV番組があったのは記憶に新しい。

海外のアガベ生産者の所でのやり取りの一部です。

 

タレントがスタッフに対し

「一つ相談なんですけど、・・・(アガベの)金額はちょっと伏せていきましょうか。」

と持ち掛けた。

「そこだけ(金額だけ)が見ている人の印象に残っちゃうと台無しかな。」と理由を説明。

 

スタッフ

「買いたいけどいくらくらいなんだろう、というのは(視聴者は)知りたいかな。」

 

タレント

「でも良くないと思うんだよね。最近の人って知りたがりじゃん。大して興味もないくせにさ、値段だけ聞いてさ。

『ふっ、よくそんなのにお金使うね』とかさ。そうなっちゃうから。知りすぎるのもよくないな、って俺ずっと思ってたの。」

と、真剣な表情で議論していました。

 

このTV番組を見て、アガベ自体に印象が残った方が多いとは思います。

ですが私は、このやり取りに大変感慨深い印象を覚えました。

 

結局、彼はアガベを一つ購入して、

もう一つ気になるアガベがありましたが、今回は断念しました。

生産者から提示された金額を聞いてビックリしていましたが、金額は謎のままです。

その為に、私にはとても興味深い結果と憶測と夢が広がりました。

 

 

 

金額は大切だとは思います。

ですが、金額ばかりを気にしてしまうと、金額に支配されてしまいます。

高いからとか安いからとか、購入選択を金額が大きく占めることになってしまいます。

気が付けば品物を入手する喜びよりも、安く手に入れる事が目的となってしまうかもしれません。

特に(当店の)植物は工業製品や量産品ではなく、一点モノが多いです。

恐らくメリクロン株やネット価格などと比べると、高いと感じる方や理解出来ない方もいるでしょう。

ですが同じ品種でも、出所や血統、出生(繁殖)経緯や育成方法、クオリティ等で価値や金額が大きく異なってきます。

皆様、「価格」に支配されたり、値段だけで決めないようにご注意ください(^^)

相場やネット価格に惑わされている間に、他の方に売れてしまい後悔するかもしれませんよ。

 

 

 

 

素晴らしき植物革命!!!

『イイモノレボリューション・2024FW』(通称:イイレボ)

 

●1Stage:Special Plants編(SS~Aランク植物中心)

12月14日(土)~12月26日(木) 休 12/17(火)&12/24(火)

 ※年末年始休暇

●2Stage:Popular Plants編(A~Bランク植物中心)

2025年 1月11日(土)~1月20日(月) 休:1/16(木)~17(金)

 ※中間クローズ 1/21(火)~24(金)

●3Stage:Secret編(イイレボご利用の方にお得な特別企画)

2025年 1月25日(土)~26日(日)

 ※イベント終了後は臨時店休になります

 

『イイモノレボリューション』の内容や詳細・注意事項は

『イイモノレボリューション・オフィシャルブログ』をご確認ください。

 

 

Yubisakino Jyunin LINE公式アカウント

メルマガに代わり、イベント情報や臨時店休、特典やお得なクーポンを配信します。

詳しくはこちらのブログ参照!!!是非ともご登録をお願いいたします。

友だち追加

 

 

※臨時店休/イベント期間の休み

火曜店休 12/2(月)~13(金)準備店休

イベントの各ステージ間と前後は店休になります

ご注意ください

 

 

 

④Agave編-2(Titanota編)

いよいよ人気のAgave編-2 Agave・Titanotaの登場です。

今回は品数や掲載画像数が多いので、ブログ容量の都合上、説明を簡素化しております。

詳細は店舗にてご確認ください。

なお、Namedと呼ばれるブランド株はもちろん本物。

世に出回っていない貴重個体などもございます。

またメリクロンを避け、オリジナルにこだわっております。

当店でしか手に入らない希少株もあるので、このイベントをお見逃しなく!!!

ブログ掲載内容の一般販売はイベントから店頭のみにて。

通販や発送、商品のお問合わせは控えておりますのでご遠慮ください(在庫確認のみ可)。

 

 

ブログ中の文字色について

太文字・青文字おススメ植物

赤文字イベント限定イベント期間のみの特別価格など

赤文字は会員様特典の予約対象外となりますのでご理解ください

 

 

 

Agave・Titanota ″Caesar″ Lize-Clone

現在流通しているAgave・Titanotaのブランド株の多くが、偽物やメリクロンだと聞きます。

確かに高額で良血統品種にも関わらず、安価で販売されるのを見掛けます。

でもNamed品種のオリジナル(本物)は貴重!!!

しかも出所が解っている株や純血統は稀です。

当店では厳選して純血統や良株をご提案いたします。

そしてライトや暖房を使わず、日本の環境で強く育てております。

メリクロンや偽物と比べると価格は異なりますが、価値もかなり大きく違ってきます。

価格や価値差が理解できない方は、店主までそっと申しつけください。

ということで人気の(Caesar)シーザー!!!

こちらは台湾で有名なLine産のカキ仔を、当店で育てたモノになります。

日本国内の環境で、ライトも暖房も使わずに育てたとしては、良く出来てるでしょ( *´艸`)

ウネるノギもGoodでおススメです!!!

 

 

Agave・Titanota Dennis003 ″Dennis Caesar″

同じくシーザー!!!

しかもコチラの個体は、あの有名なDennis Wu氏作の極上株!!!

同じく台湾のアガベコレクターで、かなり質の高いアガベを多数所有されています。

コチラはDennis氏直の正当血統になります。

恐るべきノギの幅とクオリティです。

今までDennis氏のシーザーを数種類出してきましたが、どれも顔が異なります。

つまりはメリクロンではないという確定的な証拠。

そしてどれも凄まじい恐ろしさで特徴的。

実生か???流石はDennis氏。

この個体はサイズも大きく迫力満点。

そして素直に格好イイ。

私としては親株にしたいところ。

ということでイベント限定販売です。

 

 

Agave・Titanota ″白象″

なかなか流通していない白象の本物です。

当店でも今までほとんど出ておりません。

成長するとかなりムッチリとした樹形に白く強いノギが出ます。

コチラも小さいながらに既にかなりのポテンシャル。

期待できます。

 

 

Agave・Titanota ″麻花″

ブツブツ(スタッヅ)が出ることで有名な品種!!!

しかも流通が少なく、超高級品種です。

今回はカキ仔ながら、かなりポテンシャルの高い個体を出品。

既に葉の裏も表にもブツブツが無数に入っております。

これ欲しい方は多いはず!!!

本物は少ないですからね( *´艸`)

もちろん出所も安心のオリジナルです。

メリクロン(TC)や偽物ではありません。

知っている方なら絶対に欲しい品種のはず。

高級ですが、早い段階でなくなる可能性が高いと思います。

 

 

Agave・Titanota ″Red Catweazle″

珍しい品種ではないですが、かなりの上物。

まず目が行くのが鋭いノギ。

そして肉厚で短い葉です。

まさに完成された樹形の赤猫。

『イイレボ』では人気や珍しい植物だけではなく、良い株を出していくのです。

 

 

Agave・Titanota ″Hades″ Lize-Clone

続きましては人気のハデス。

ノギ幅が広く、格好イイのでコチラもCaesar(シーザー)と同様に人気の品種です。

でも今やハデスやシーザーを持っているのは当たり前。

そうかもしれませんが、メリクロンや交雑と違ってコチラは別格。

Lize産のHadesとして入手した由緒ある個体です。

やはりクオリティが違う!!!

そしてネームバリューが全然違う!!!

まぁ、お値段も違いますが( ̄▽ ̄;)

でもアガベコレクターなら持っておきたいところ。

かなりおススメです。

 

 

Agave・Titanota ″皇冠″ Lize初期血統 Studs-Type

これはかなり貴重な個体です。

皇冠は有名な品種ですが、コチラはなんと台湾で人気のLine産の初期血統個体なんです。

葉にStudsが入るタイプで流通は極稀。

というか今や手に入らない激レア品種。

現在の皇冠とは異なるみたいです。

今や多くのアガベコレクターが探している個体です。

運良く所有者からカキ仔を譲っていただくことが出来ました。

本当にラッキーでした。

まだ小さいですが、本物でムッチリです。

コチラは私もこの一株のみしか持っていないので、イベント限定販売となります。

出来れば私が育てたい( ̄▽ ̄;)

小さい株ですので見逃してください!!!

 

 

Agave・Titanota ″SAD″

人気のSouth Africa Diamond(南アフリカダイヤモンド)です。

南アフリカ輸入株個体になります。

既に特徴がしっかり出た極上個体。

メリクロンや偽物とは異なるオリジナルの血がすさまじいです。

ただ人気も高く、ご要望も多いので早い方がおススメ。

皆様の熱意ある行動とイイレボ貯金を有効に使うのは今まさにこの時です。

 

 

Agave・Titanota ″Dennis 白犀牛″

こちらも人気の品種で白犀牛。

太くて短い刺が特徴の品種で、既にかなりの姿に変貌しております。

しかも出所があのDennis Wu氏というから、価値も跳ね上がるというもの。

やはりDennis氏の育成環境や技術は素晴らしい。

このクオリティを日本の環境で作ろうと思うと、どうしてもライトに頼りたくなる方も多いはず。

でもそんな中、当店は日光管理でDennis氏の意思を受け継いでいるのです。

つまり、このまま育てられます!!!

最高じゃないですか。

 

 

 

Agave・Titanota ″野火″ From Dennis Wu

続きましても極上の個体!!!

新しい品種で「野火」・・・の本物!!!

こちらもDennis氏からの正規株でかなり特徴的!!!

もちろんTCではございません。

とにかくノギはスゴイです。

未だにカキ仔を一つも出さず、私的は出したくなかった個体です。

やはりオリジナルなだけに価値も価格も高めですが、持っている人は少ないでしょう。

コチラは会員様限定・条件付き販売とさせていただきます。

 

 

Agave・Titanota ″Lime Green 錦″

この名称で手にいれた個体です。

斑入りということで、サイズの割に見事な斑が入っているのが解ります。

かなり貴重な個体で、流通も極少ない希少種。

でも競争率は高そう( ̄▽ ̄;)

手に入れる事が出来るか???

 

 

Agave・Titanota ″巌流錦″ 縞斑

今度は巌流の斑入りです。

画像では解りづらいですが、葉の表と裏に縞斑が入ります。

実物を見たら納得すると思いますよ( *´艸`)

Agave・Titanotaの斑入り品種は人気が高いモノが多く、メディアでも騒がれております。

是非ともご堪能下さい。

 

 

Agave・Titanota ″黒桃錦″

今度は黒桃の斑入りです。

その名の通り葉形が桃のようになることが特徴的な品種です。

その覆輪斑になります。

これが大きく成長すると考えるとワクワクします。

 

 

Agave・Titanota:Special Secret

えー、内緒です。

非常にヤバイ品種の斑入りになります。

既に斑がくっきり入っているのが解ります。

大変なことになりそうな予感です。

詳細は店頭にて。

イベント限定販売とさせていただきます。

 

 

Agave・Oaxaca Oteroi Wild選抜

そしてオアハカオテロイです。

ワイルドな鋸歯がたまらない。

ノギ幅も広くて破壊力抜群。

無空波くらい衝撃的です。

昨今のNamedブランド株もいいですが、この品種は一点モノがほとんど。

どれも特徴が異なる姿がたまらないのです。

しかもワイルドな風貌。

スピンもウネリが素晴らしい( *´艸`)

サイズも大きくて存在感もありありです。

かなりおススメです。

 

 

Agave:Special Secret

これに関しましては極秘とさせていただきます。

親株画像を見たら欲しくなるので見ない方がイイです。

特殊個体で一点モノ。

販売条件もございますのでご注意ください。

 

Agave・Titanota 小島連刺 特選

国内で産出された小島血統のアガベは有名です。

中でも白鯨が人気ですが、コチラは農大系と思われる品種です。

ですがこの個体、大変なことになっております。

ノギが連刺になっており、強くて深いんです。

この個体はかなりポテンシャルが高そうで、一点モノ。

恐らく特殊個体でしょう。

ということで非常に危険な香りが。

今や台湾系やヨーロッパ、イランなど海外で産出されたブランド株が人気です。

でも国産の中にもスゴイ品種はあるのです。

 

 

Agave・甲部Titanota 

続きましても国産血統のTitanota!!!

コチラも有名な甲部氏由来の個体で、通称:甲部ティタノタ(チタノタ)です。

甲部氏の株と言えばノギの幅が広いことが特徴的です。

ご覧ください。

丸みを帯びた葉にノギも良い感じに。

これもポテンシャルが高くて欲しい方が多い予感( *´艸`)

なかなか手に入りませんよ!!!

 

 

Agave・Titanota:Secret

ある日本の趣味家の元で生まれた特殊個体の登場です!!!

白鯨にも似たクラシカルな雰囲気があります。

でもある一部に目がいってしまいますね。

葉の裏に大きな点が1つ入り、しかも裏ノギが入る個体です。

この点が非常に特徴的なんです。

通称:〇〇と言われており、品種としての固定ではなく愛称で呼ばれております。

過去に一度だけ当店で登場したことがあります。

ただしこの株は親株からのカキ仔血統しかないので流通はしません。

メリクロンも海外量産もされていません。

恐らく入手は困難を極め、私も手放したくない個体。

簡単に販売はしたくありません( ノД`)シクシク…

 

 

Agave・Titanota ″江隈白鯨″

ラストは白鯨です。

海外ブランド株人気に影が薄くなっているかもしれませんが、とても良い品種です。

白鯨は日本で生まれた品種ですので、国内で育てやすいです。

そして格好イイ( *´艸`)

現在は偽物や何の白鯨か解らない模造品、強いてはメリクロンと訳が解らない状況です。

中でもこの江隈白鯨は、白鯨の原点ともいえる希少品種。

白鯨の名の付く品種は多数あれど、本物の江隈白鯨は希少性抜群。

もちろんメリクロンでも胴切りでもありませんのでご安心ください。

 

 

Agave・Titanota ″甲部白鯨″

先ほど登場した甲部氏の名前の入った白鯨の登場です。

ほとんど出回ることが無い希少個体です。

厚みあるノギと葉のスクエアな形が特徴的。

某趣味家から頂戴したお宝株になります。

こちらも久しぶりの登場で、メリクロンや胴切りみたいに数が出回っておらず貴重。

当店では、純血統を自然仔吹きでしか増やしませんのでなかなか出せません。

コチラはイベント限定条件付き販売とさせていただきます。

 

 

Agave・Titanota ″YJ白鯨″(仮)

そして、当店で長年作り込んだ白鯨の登場です。

その成果もあって、我師より名前を付けることを許された自慢の個体になります。

いかんせんこの姿が好きで、私も白鯨を何年も育ててきましたが、やはり格好イイ。

もちろん当店でしか販売しておりませんし、転売や業販もご遠慮いただいております。

コチラはイベント限定、大切にしてくださる方に託していきたいと思います。

 

 

Agave・Titanota ″旧来型白鯨″

もう十数年の古いお付き合いのある、某趣味家宅でのこと。

あるアガベ(白鯨系)のタグに元祖と記載しているのを見掛けました。

元祖???

私が訪ねた結果、なんとあの旧来型白鯨であるとが判明!!!

欲しい、これは絶対に欲しいと懇願しましたが、あえなく撃沈。

魂を抜かれたように憔悴しきっておりました。

「でもカキ仔ならあるよ!!!」とどこからともなく神の声が。

それがコチラでございます。

いわゆる旧来型が島田白鯨と呼ばれており、その貴重株の登場です。

なかなか登場することもない非常に珍しい個体です。

当店でも超久しぶりの登場になります。

白鯨系を好きな方なら、絶対に手に入れておきたい血統のはず。

これはもはや革命です。

皆様、大量の予算と場所とスケジュールの確保が必要です。

こちらはイベント限定条件付き販売とさせていただきます。

 

 

Agave・Titanota :Secret白鯨

そしてヤバイ個体の登場です。

コチラは白鯨系統ですが、詳細は秘密。

というか極秘。

当店でしか手に入らない、究極の白鯨とだけ言っておきましょう。

鋭い方ならこれでわかるはず!!!

毎回イイレボにて1株のみしか販売できていない超絶貴重個体です。

イベント限定・会員様限定販売です。

 

 

 

そして

伝説が再び。

 

 

Agave・Titanota ″2代目極白鯨″

当店をご利用のヘビーユーザーの皆様ならご存知のはず。

当店の白鯨の中でも最高に格好良かった伝説の品種です。

初代極白鯨は素敵な方の元へと旅立ってしまいました。

その後、多くの方々からご意見やお言葉をいただきました。

私も枕を濡らす日々。

ですが、ここにきてついに登場!!!

2代目極白鯨でございます。

とはいえ、初代のカキ仔ではございますが、こちらは既に十数年物。

画像では伝わりにくいですが、4号鉢でそんなに大きくないです。

極白鯨がドワーフであるという噂通り、成長が激遅でございます。

そしてこの2代目、この十数年の間にまだ一つもカキ仔を出しておりません( ノД`)

なんということでしょう。

流石はドワーフ体質、さすがは増えない品種。

ですがポテンシャルは初代と同様最高です。

そりゃカキ仔ですから、同じ血統、同じ遺伝子ですので当然。

もちろんライトも暖房も使っておりません。

メリクロンでも胴切りカキ仔でもありません。

虫害はありますが、虫も病気にも強く育てている最強個体でございます。

でもこれは出したくなかった( ̄▽ ̄;)

もうこれは無いんです。

だからイベント限定会員様限定とさせていただきます。

 

 

 

 

ラスト!!!

これは恐るべき個体です。

 

 

Agave・Titanota ″Dennis 白鯨″

これはもはや別格!!!

これって白鯨???と疑うほどのポテンシャル。

もはや白鯨でなくても欲しいと思う方も続出しそう。

こちらはあのDenni Wu氏保有の白鯨になります。

もともとは日本の国産白鯨が台湾に渡り、地域性(気候)や用土、管理方法などで変化を遂げたモノです。

基本的に台湾白鯨などと差別化されておりますが、これは別腹というか全くの別物に見えます。

Dennis白鯨として最高の株をお披露目いたします。

どうやったらこんなに詰まるんΣ( ̄□ ̄|||)

しかもこれ、日本国内で日光管理でもこの状態です(ライトは不使用)。

ただ、Dennis氏の輸入株の中でもこの白鯨だけが発根が遅かった。

けっこう大変でした( ̄▽ ̄;)

発根してからもう半年は経過しておりますが、これはスゴイね。

ということでコチラは店主のお気に入り。

イベント限定販売・条件付き販売となります。

 

 

 

おまけ

 

Agave・Titanota:Special Secret

はっきり言いましょう。

これは最高にやばいです。

詳細も名前も全てシークレットです。

超極秘、国家機密レベルです。

この個体はかなり貴重・・・とだけいっておきましょう。

世に出る生産株とは異なります。

国内で所有している方はわずか数名だけ。

出回ることはないと思います。

ですがご安心ください。

超高額です。

欲しくてもなかなか手が出ません。

見るだけ、それで十分です。

そして私は売りたくない( ̄▽ ̄;)

絶対に手放したくない!!!

ただこの大きさとこのフォルムだから、注目はされないでしょう。

小さすぎて、華麗にスルー。

それが狙いです。

イイレボ1Stage限定(1Stage終了後に引き上げます)

そして会員様限定・条件付き販売

もしも購入希望があれば、店主から恨まれることが予想されます。

ご注意ください。

皆様、見て見ぬふり。

華麗にスルーがおススメです。

 

 

 

最後にもうひとつ。

特別おまけ!!!

 

 

 

Agave・Titanota ″King Arther″

なかなか手に入れる事が出来ない希少種、キングアーサーの本物です。

リクエストも多いので登場です。

まぁ、見ていただいたら解ると思いますが本物です。

昨今流行りのメリクロンTCではありません。

出所はもちろん毒刺産。

キングアーサーといえばこの毒刺産がポテンシャル高いです。

でも最近は偽物やTCもあるので要注意です。

幅広い黒いノギ、最高です。

もう説明も言葉もいりません。

スクエアになる形も毒刺産の証拠。

そしてぶっといトップスピンも最高です。

低重心で樹形も最高です。

バランスも最高クラス!!!

見た瞬間に欲しいと思い、購入を決めました。

もちろん高額です。本物ですから。

それでも欲しい方には譲りますが、コチラは親株にするつもりの個体です。

イベント限定とさせていただきます。

ただ私のように、見るだけで絶対に欲しくなります。

確実に欲しくなります。

はっきりいって格好良すぎます。

でも高額なんです。

ただ皆様はこの日の為に、イイレボ貯金や銀行融資を受けていたことでしょう。

でも金額がバレると世の奥様方やパートナーの方に怒られる可能性大( ̄▽ ̄;)

ご注意ください。

 

 

 

 

 

Agave編-2(Titanota編)は以上になります。

掲載以外にも出す予定です。

アガベ人気は高いですが、今回の1Stage登場の個体は高額なモノも多いです。

準備と覚悟がないと恐らく手が伸びても、値札を見てからソッと元に戻すことでしょう。

ただ皆様、金額に「支配」されないようにご注意ください。

相場やネットの情報に惑わされて買えない、買わない。

それじゃネットで購入してしまえばいいし、わざわざイベントに行く意味はありません。

皆様がコツコツと貯めた大切な貯金。

今こそ自分の好きなモノの為に使う時です!!!

そのために頑張ってきたんじゃないですか???

ということでお待ちしております( *´艸`)

ただ高い品種だけだと申し訳ないので、ブログにもありますようにお手頃な株や小さ目も出しております。

是非とも色々とお楽しみください。

アガベはまだ他のブログにも、そしてアレにも登場予定です。

最後の最後まで目が離せません!!!

 

『イイレボ』ブログはまだ続きます!!!

引き続きお楽しみに!!!

 

 

Yubisakino Jyunin LINE公式アカウント

メルマガに代わり、イベント情報や臨時店休、特典やお得なクーポンを配信します。

詳しくはコチラのブログ参照!!!是非ともご登録をお願いいたします。

友だち追加

 

 


Yubisakino Jyunin 筑紫野新店舗
〒818-0047 福岡県筑紫野市大字古賀14-1
TEL/FAX 092-408-1835
メール: yubisakino_jyunin@angel.ocn.ne.jp
ホームページ: http://www.yubisakino-jyunin.com/
メールマガジン フェイスブック ブログ LINE公式
地図はホームページにあります