町と絵について色々。10月1日~松岡図書館にて「小さな毎日のいろとりどり」などなど。 | えかきにっき

えかきにっき

イラストレーター・ひらたゆうこ

10月に入りました

上のイラストは地域で発刊された冊子の中に
描かせていただいたイラストの一部です。
全体は後ほど、ご紹介しますね。

気がつけば、秋・・・

9月は、台風・大雨の被害が各地でありました。
被害のあった地域の皆さん、お見舞い申し上げます。

福井県の若狭地方でも、大きな被害があり大変心配しました。
若狭は福井の南、嶺南と呼びます。
今、私がいるところは正反対の福井の北側、嶺北。

同じ福井ですが離れているため、同じ時間帯でも天気が違います。
今回、嶺南地方に被害がありました。



ちょうどこの頃、私は若狭小浜に伝わる昔ばなしの挿絵のお仕事をしていました。

被害の状況を心配し、家族や友人に連絡しながら
何かお手伝いに行きたい気持ちを抱えながらも
絵の完成予定日が近づいていたため
絵を描き進めていました。
この絵は、昔ばなしの語りが録音されデジタル絵本になる予定です。
大きな絵をたくさん描かせていただきました。

そして、21日はお友達のお誘いで福井大学で開かれた「昔ばなし」で共通する
貴重な小澤俊夫さんの講演会を聞くことが出来ました。

この若狭地方と、昔ばなし、講演会のことは
次の記事に書きます。

今日は、こちらも日が少し過ぎてしまったので先に・・・


10月1日~31日まで福井県永平寺町内にある松岡図書館で

「小さな毎日のいろとりどり」というタイトルで私の絵の展示をしています。

小さなスペースですが
日々の色とりどりを感じられるように並べてみました。

個展へ来られなかった方へも見てもらえたらと
個展で並べた作品と、新しい作品があります。

その中に、「ほほえみ」という冊子を見本で置いてあります。
永平寺町社会福祉協議会から9月に発刊された
「ほほえみ」という冊子に「赤い羽根」のイラストを描かせていただきました。

裏表紙にも(文字、文章は社協さんが作成されたものです。)
とても素敵な言葉を添えていただきました。 

中にもイラストがありますので、見ていただけたら嬉しいです。
とても楽しく、自分らしくのびのび描かせていただけて感謝しています。



秋らしい作品を・・・・と
福井市のある、カフェあんのんさんにも

先日、ポストカードの納品に行ってきました。

同じ棚にあるのは・・・
ekoさんが描く「
うさぎのジロー」のユニークでかわいい世界

新作のポストカードと「ありがとう」カードを選んで帰って来ましたよ
ほかにも手作り作家さんの作品がありますよ。

小浜のマスターピースさん・敦賀のチモトコーヒープラザ萬象店さんへも
秋・冬もののポストカードを置いていただく準備をしていますので
お近くの方はぜひ


そして、春から少しづつ進んできた「
大切な方達との絵本づくり
来年一月、完成に向けて只今
神戸と東北のママお二人と、私たち。
がんばって進んでいます。
こちらもまたお知らせしていきます。

10月19日・20日は、こちら「
ふくいの小さな手作り展vol5」がありますよ↓


近くなりましたらまたお知らせしますね。

夜はぐんと涼しくなってきましたね。
お茶碗洗う時、お湯を出したくなり・・・
ついこの間まで、アイスコーヒーを飲んでいたのが嘘のように
あたたかいものが飲みたくなり・・・
秋ですね。
風邪ひかれませんように