岐阜県郷土工芸品 山田焼 飛騨高山の西、雑木林に囲まれた地に窯がある山田焼は、 江戸時代に開窯して、飛騨の人々に密着した雑器、茶陶器、 建築用陶器を焼き続けてきたそうです。 茶系の色とどっしりとした質感が特徴で、素朴で優美なきどらない、 どの家庭にも馴染みやすい焼き物です。(≡^∇^≡) ↑ブログランキングに参加中です。↑ 1日1回クリックをしていただけるとたいへん励みになります。