ゴールデンウィークは前半も後半も雨️模様☔️

なので、「九州満喫きっぷ」を使って4月29日から5月1日まで、2泊3日の「南九州 ローカル列車🚃の旅」をしてみました。 

 

1日目は肥薩おれんじ鉄道に乗って日奈久温泉に泊まります。

 

今回の旅の計画です。

時刻表を見ながら計画を立てている時間が何気に楽しかった。

 

4月29日6時32分、定刻どおり宮崎神宮駅に列車が入ってきました 。

817系、JR九州で最も多く運用されている近郊型電車 

さあ、旅の始まりです

 

桜島は雲の中

 

鹿児島に来るのは久しぶり

 

ざぼんラーメンのお持ち帰りが売ってありました。

 鹿児島のラーメンでは、「ざぼん」と「こむらさき」が好きです。

 

今日の駅弁はこれ

 

灰干しのサワラが美味しかった。

 

川内駅 

肥薩おれんじ鉄道 のHSOR-100形気動車

 ディーゼルエンジンの、頑張ってる音がいい

 

牛の浜にある鳥居のある大きな岩「すみっ瀬」

 列車の中から、バス停の看板と一緒に撮ることが出来ました。

 

野田郷駅でおれんじ食堂列車と離合する

 

 

 

薩摩街道

肥後と薩摩の国境の境橋 

置ピンは大体合っていましたが、ズームの距離感が合ってなかった。

思っていたより、近くを通りました 。

撮影、失敗です。

 

水俣駅 

水戸岡鋭治のデザインで内装をリニューアルしているそうです。

見てみたくて途中下車しました。

 

駅の真正面にチッソの工場があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左の大きなカゴは「いわし籠」 のレプリカの展示

本物はまだデカいそうです。

 

待合室は砂浜をイメージしているのでしょうか?

全体が淡いカーキ色で統一されていてとても心地よく感じます。

 青は不知火海のイメージかな 。

誰も居なかったので、次の列車が来るまで30分ほどソファーでうとうとしてました。

 気持ちよかった。

 

自動販売機もカーキ色で統一されています。

 

駅の表には、綺麗な黄色いバラが咲いていました

 

 

 

佐敷駅と佐敷城跡

 

海浦

 

天気が良ければ、正面に天草が見えるのかな?

 

日奈久温泉駅 

今日はここに宿泊します。

宿まで歩きます。

 

高田焼上野窯

 

 

 

温泉神社

 

 

 

桟敷席にくまモンがいっぱい居ます。

 

 

 

 

 

神社からは日奈久の街並みが一望出来ます。

 

左の細い道が太閤越え

時刻表から列車の通過時間を確認して撮りました。

 うまく収まりました。

 

金波楼 

木造の3階建の建物です。

デカいです。

 

日奈久湾

太刀魚釣りをしたことがあります。

 

湯野竹輪蒲鉾店

日奈久ちくわを購入しました。

 

今日の宿、あたらし屋旅館

 

 

 

夕食の締めは店主オリジナルの馬筋のカレーでした。

ピリッと辛くて、馬筋はトロける。

美味しかったです。

 

イグサのオブジェ

八代の特産品です。

消臭効果が有るそうです。

 

「しずけさは 死ぬるばかりの 水が流れて 」(行乞記) 

行乞記で山頭火は、日奈久の後に肥薩線でえびの京町に入り宮崎を旅しています。

 肥薩線の八代ー吉松間の復旧の目処はいまだ立っていませんが、吉松には吉都線で都城から入れます。

そのうち、日豊本線、肥薩線、吉都線を使って、鉄道で霧島山の麓を一周してみようかな。

 

夕食後に散策

 

 

 

 

 

松の湯に入ります。

 

 

 

営業時間ギリギリに入ったせいか、貸し切りでした 。

 

日奈久の湯はとても柔らかく、長く浸かっていられました。

さすが600年続く名湯、ツルツルの良いお湯でした。

 

人気の少ない寂れた感じもまた良し。

 

( 1日目終了)