虫の正体がはんめーい!!! | 未婚で家づくり。

未婚で家づくり。

未婚で彼と家を建てました。
そして未婚で不妊治療中。
家づくり、不妊治療、愛犬のこと、時々海外のこと♩
整理収納アドバイザー取得、現在ネイリストの資格取得中♩


未婚で家づくりのゆりっちです!
2023.2月完成 2×4工法 延床面積43坪
整理収納アドバイザー2級取得して1級は放置中🦛 
家の間取りや、収納、生活について綴ってます。
私と👨+くーたま🐩の東北3人暮らしです。

🌳

虫の正体が判明しました


前々から話してた幼虫と言ったり

毛虫と言ったりしてた

あの虫の正体がわかったんです!


以前の記事↓




まさかのヤスデでした🐛


ヤスデは秋から冬にかけて

一度に150~300個の卵を産むそう。

そして春になり孵化した幼虫は土の中で成長し、

梅雨時にかけて一斉に表に出て活動を始めます。

https://www.sharing-tech.co.jp/gaichu/yasude-egg/



とのこと・・


時期的にピッタリだし

まさにうち!

虫の画像検索したら同じ感じ凝視


ちなみにうちのは

体調2㎝くらいで幼虫のような見た目で

動きも遅く、そんなにヤスデぽくない感じです。


粉の殺虫剤を家周りに2本撒いても

消滅しなかったので

置き型虫コロリを買いました!


【令和・早い者勝ちセール】アース製薬 アースガーデン お庭の虫コロリ 容器タイプ 8個入


日曜日に設置したのでまだ様子見です

火曜日の朝と夜は土間に1匹ずつ、

ダイニングに死体1匹、

リビングに生きたのんが1匹いました無気力


なので虫コロリをリビング前に2つと

勝手口に2つ追加しました。


これで効果がなかったらどうしましょネガティブ

夏が恐ろしいネガティブ


うちまだ敷地が砂利なんです。

だから出るんですね。


あと水が苦手みたいで

雨が降ると土から出てくるみたいです。


旧居も外水道のとこで水使うと

ゲジが出て来てました。

ヤスデは動きも遅いのでかわいいもんです昇天


玄関前、アスファルトにする予定なんですが

まだ未定でして。


ダスキンがヤスデやゴキの退治もしてくれるみたい!

いつか家のお掃除頼んでみたいものです昇天


今日はひとり夜ご飯なのでめちゃ楽♩


楽天マラソン始まりますね飛び出すハート

購入予定品♩


このザバスはリピートです。

朝ごはんはプロテインにしてます♩

チョコおいしい♩


3dよりこっちがよかった♩



最後までありがとうございました!

またよろしくお願いします♩



Canterbury England/‘11


本場のスコーンもっと食べればよかったな


カンタベリー大聖堂