皆様、こんばんは。
深夜に失礼致します。
今日は私の好きな言葉についてお話させていただけたらと思います。
『Never too late』
決して遅すぎることはない
私はこの言葉が大好きです。
この言葉を初めて知った時の衝撃は今でもよく覚えています。
こんなに気持ちにピタッとくる言葉は初めてでした。
胸があたたかくなって、笑顔になれる、私にとっては魔法の言葉です。
いつも心の中に閉まって大切にさせていただいています。
今まで色々な瞬間に数えきれないくらいこの言葉に助けられてまいりました。
夢を追いかけることや、何か新しいことに挑戦する時など、期待もあると思いますが、それと同じくらいに不安になることもあると思います。
そういう時にもこの言葉に勇気をいただきました。
人生の分岐点や自分の中での大きな物事の決断など、そういった事柄に対してはもちろんですが、毎日の生活の中でも同じように私に教えてくれます。
日常の小さな出来事にも重ね合わせさせていただいています。
例えば、何かでちょっとミスをしてしまった時。
小さなことに見えても、自分にとってはとても重大に思えることってありますよね。
そういう時にも、
『決して遅すぎることはない』
そう思うだけで不思議と力が湧いてくるんです。
『今日はダメだったけど、明日からまた頑張ろう!』
そう思えるんです。
Never too lateには、勇気や優しさ、情熱……たくさんの前向きなパワーが込められている気がします。
私にとってお守りのようなものです。
これからもたくさん助けていただくことがあると思いますが、そのたびに少しずつでも前へ進んでいけますように
深夜に失礼致します。
今日は私の好きな言葉についてお話させていただけたらと思います。
『Never too late』
決して遅すぎることはない
私はこの言葉が大好きです。
この言葉を初めて知った時の衝撃は今でもよく覚えています。
こんなに気持ちにピタッとくる言葉は初めてでした。
胸があたたかくなって、笑顔になれる、私にとっては魔法の言葉です。
いつも心の中に閉まって大切にさせていただいています。
今まで色々な瞬間に数えきれないくらいこの言葉に助けられてまいりました。
夢を追いかけることや、何か新しいことに挑戦する時など、期待もあると思いますが、それと同じくらいに不安になることもあると思います。
そういう時にもこの言葉に勇気をいただきました。
人生の分岐点や自分の中での大きな物事の決断など、そういった事柄に対してはもちろんですが、毎日の生活の中でも同じように私に教えてくれます。
日常の小さな出来事にも重ね合わせさせていただいています。
例えば、何かでちょっとミスをしてしまった時。
小さなことに見えても、自分にとってはとても重大に思えることってありますよね。
そういう時にも、
『決して遅すぎることはない』
そう思うだけで不思議と力が湧いてくるんです。
『今日はダメだったけど、明日からまた頑張ろう!』
そう思えるんです。
Never too lateには、勇気や優しさ、情熱……たくさんの前向きなパワーが込められている気がします。
私にとってお守りのようなものです。
これからもたくさん助けていただくことがあると思いますが、そのたびに少しずつでも前へ進んでいけますように
