間違い。 | 広汎性発達障害の傾向アリな息子と  シンママの日々。

広汎性発達障害の傾向アリな息子と  シンママの日々。

5歳で療育センター初受診。
保育園時代はいろいろありました…
4月から小学校に上がった息子と
パパ役もママ役もこなすシンママyuchico
のドタバタな毎日をどーぞ。


少し⁇かなり⁇凹むことがあった。

とある人から
『息子は発達障害児だ。
まっすぐ受け止めろ。
180度 あなたの考えを変えなさい。』
と言われました。

その方本人が発達障害をかかえ まわりに理解してもらえず苦しんだ過去がある人。

息子との面識は数回。
前回は 数時間息子の行動を見てもらったり あたしの話を聞いてもらったりした。
そのときは『心配するほどではない』って言ってたんだけどな…

たしかに入学してからの息子は環境も変わり 不安定な時もあった。
その『不安定な時期』の話で
『息子の笑顔を守りたいのなら
息子の優しさを守りたいのなら
あなたが変わりなさい』
と…。

たった数回 数時間 息子と関わっただけで…。

あなたが 確定診断がでていない分 動けないなら 専門機関で確定診断をだしてもらいなさい。
このままいくと あなたにも息子は心を閉ざすだろう。
そうなれば 他の障害も併発する。
学校にも行かなくなるだろう。
あなたが息子を『そうゆう子』と考え方を変えない限り…。

あたしの6年間を全否定されたと捉えました。

あたしだって息子のことを思って この6年やってきたんだ。
試行錯誤しながら…
壁にぶつかりながら…

『1日が限界だ』
『1人でみるのは不安だ』
って身内に言われたこともある。
でもあたしは あなたたちがそう言葉にする息子と24時間365日6年 共にしてきた。

『もっと頼りなさい』
『帰っておいで』
頼りたいなんて思ってない。
実家に帰ることを息子は望んでいない。
だって 今のお友達と同じ学校にいきたい…それが息子の望みだから。

離婚して半年。
離婚することも そんな特性をもった息子を1人で育てることも 再婚をする気がないことも 自分で覚悟した。

だから できることはやるのも覚悟したつもりだった。

ただ 先のことを思うと 1つでも息子が自分でできることがあれば…と考えるのは 障害があろうがなかろうが 親としての気持ちなんじゃないの⁈

だって 自分が先に死ぬ確率は高いワケで そうなったときに 息子にはなにが残る⁇

周りの人は
『特性を理解する。
息子に寄り添う』
で済むかもしれない。
でもあたしは親だから…
親だから
『特性を理解する。
息子に寄り添う。
そして本人が少しでも独り立ちできるように』
と思うんじゃないのかな…

あたしが間違ってるんだろうか。

あたしが息子をダメにしているんだろうか。

病みそうだ…





iPhoneからの投稿