基本的に『更年期障害』は、3つのタイプに分かれるとアーユルヴェーダでは、考えます。 | 【東京・足立区】アーユルヴェーダで妊活!カップルで受けられるサロン

【東京・足立区】アーユルヴェーダで妊活!カップルで受けられるサロン

約5,000年前に古代インドで生まれた伝統医学【アーユルヴェーダ】
生殖能力を高めるハーブやトリートメントがたくさんあり
妊娠・出産・育児にいたるまで心の面でも健康であることを大切にしています
妊活サポートケア・マタニティケアなどトータルケアが受けられます

基本的に『更年期障害』は、3つのタイプに分かれるとアーユルヴェーダでは、考えます。





こんにちは。


アーユルヴェーダサロン『ゆう』
代表の上野由美子です。


本日は、アーユルヴェーダ的
『更年期障害』について、お話をします。


これまで“個人の問題”とされ、
ひとり悩みを抱える人も多かった更年期。


症状のつらさを周囲に理解されず、
家族との関係悪化や離職に追い込まれるなど、
心身も限界になる人も・・・。


本当に辛いですよねあせる


アーユルヴェーダでは、3つのタイプに分けて
対処法など考えます。


①気分の変動や不眠や不安が目立つ
②怒りやホットフラッシュが起こる
③眠気があり、やる気が出ない


①は、精神神経系の症状で、
頭痛やめまい、不眠、不安感からイライラしやすくなり
肌の乾燥や便秘に悩まされるなどの症状が目立ちます。


②は、血管運動神経系の症状で
ホットフラッシュや寝汗、月経過多。


③は、運動器系の症状で
体重増加や肥満、むくみなど
身体が重く感じる方が多くいらっしゃいます。


この3つのタイプは、
私たちが生まれ持った『体質』の影響を
大きく受けています。


①は、肌が乾燥しやすく、色々なものに興味を持ち
最新の流行に敏感で、
常にアンテナを張っている感じですね。


なので、頭をフル回転している感じ🌀


②は、情熱的で正義感が強く、
リーダシップを取るタイプです。


③は、行動もゆっくりでマイペース
面倒見も良く、持久力もあります。


この『体質』を知ることで
薬に頼らず、
毎日を快適に過ごす方法が
アーユルヴェーダの知恵にありますニコニコ


その方法を知りたいですか !?


3月開催の
『アーユルヴェーダ1Dayセミナー』にて
お話をします。


題して、


\女性特有のお悩みを一発解決/


です。


セミナーの詳細は、
スクールブログで、見ることができますよ音譜
⬇️
https://ameblo.jp/school-yu-ayuru/entry-12791295380.html


セミナー募集中ですラブラブ

アーユルヴェーダSalon&School ゆう
~女性専用サロン~
●新サロン:足立区梅田7−26−14エミネンス梅島203
●梅島駅より徒歩5分



【定休日】水曜日
【営業時間】10:00〜20:00
最終受付16:00

クローバーアーユルヴェーダメニュー
クローバー妊活サポートプラン
クローバーマタニティメニュー
クローバーご予約お問い合わせ
クローバーサロンの予約状況
クローバーサロンまでのアクセス

クローバーアーユルヴェーダ開業スクール