こころを育む書道協会 代表 山本美佐子です。
最近目にした言葉
はやぶさプロジェクトの言葉より
「ゆっくりでも 止まらなければ
結構進む」
分かりやすい表現であり
ストンと腑に落ちる言葉です。
Instagramに投稿したところ
「この言葉を胸に引き続き書道を頑張っていきたいです」
「励みになります」
このようなメッセージをいただきました。
何事も、
その時は、
モヤモヤ
成長がないなぁ・・・と
もどかしい気持ちになったとしても
1年後2年後・・
きっと、コツコツ継続して
止まらなければ
かなり進んでいることでしょう!
仕事でも、勉強でも
どんなことでも
この言葉を胸に刻み、伝えていきたい言葉であり
何より、
未来が待ち遠しくなる言葉です!
【こども心理書道講師】を募集しています。
☑書道経験のある人(書道が得意、を活かしたい方)
☑書道教室をしているけどなんだかなぁと思っている方
☑子育てと仕事を両立させたい方
☑書道が得意で子どもが好きな方
ぜひ、一緒に子どもたちに新しい書の形をお伝えしていきませんか。
リアル、オンラインどちらも対応できる教室のノウハウをお伝えします。
生年月日から分かる、考え方や能力、
強みを活かせられる方法をご提案し、
よりベストな進め方や伝え方を大切にしています。
また、教室に来られた生徒さん一人一人の個性分析を
させていただきます。
現在、オンラインのみの個別相談を実施しています。
オンラインシステムZOOMを使って個別にお話をします。
パソコン、もしくはスマホを利用してお話可能です。