相変わらず「日本酒沼」から抜け出せていない、のんべぃヨリコです。
もっとも、飲めるうちが花!と、思っていて
沼から抜け出そうなんて、これっぽっちも思っていないんですけどね(笑)
昨年末、日本酒は(焼酎、泡盛含む)、日本の伝統的なこうじ菌を使った
酒造りの知識と技術である「伝統的酒造り」が評価され
ユネスコの無形文化遺産に登録されました。(すごい!)
それぞれの蔵が、長い歴史の中で技術を高めて
それぞれの地の気候や風土に合わせて発展し、受け継がれ
今に至ってます。伝統ってすごいよね!
「山形」というひとつの県の中でも、エリアが違えば
言葉や文化が少しずつ違うように、お酒の味わいも違います。
もっとも何一つ、同じ味わいのお酒なんてないんだけどね。
(だからおもしゃいのよね)
国酒でもある日本酒。
もっともっと多くの方に気軽に楽しみながら
お酒の魅力を感じて欲しい。
そんなわけで
山形県内の酒蔵から選抜された18のお酒を
じっくり「深堀り」しながら飲める
「山形の生酒頒布会』が今年も始まりますよー。
飲み比べをしたり、日本酒初心者の方でも楽しめるように
容量は300ミリ。
毎月6つの酒蔵の味わいが楽しめます。
5月はこちらの6本♪
5月は「雪女神」を使ったお酒が多いので「雪女神のみくらべ」が面白そう!
そして6月♪
入っているお酒は、純米吟醸、もしくは純米大吟醸です。
なのでどのお酒にも醸造用アルコールは使用しておりません。
ちなみに純米吟醸と純米大吟醸では何が違うの?と聞かれますが
精米歩合が違うんです。純米大吟醸の方が精米率が高いので
雑味が少ない綺麗な味わいが多いです♪
そして7月のラインナップはこちら!
小難しいことよりも
ネーミングが楽しかったり、
ラベルがカワイイ!なんてのも、お酒を楽しむ大事な要素のひとつ。
そんなところを楽しむのもいいですよねっ!
以上300ミリ6本を3カ月で楽しむコースが通常コース。
いんや、もっと長く楽しみたい方は
こちらのプレミアムコースをお勧めします。
(ほとんどの方がプレミアムコースをチョイスされてます)
プレミアムコースは5月~7月までの通常コースに
プラスして8月に「くどき上手」と「雅山流」のスペシャルな720mlが
各1本ずつのお届けとなります。
毎月3,850円。(若干値上がりしてます💦)
お申込み締め切りは4月4日(金)
ご予約は店頭、または 電話:023-622-6355
FAX:023-624-5618
そして、下のリンクからどうぞっ!!!
◆店頭受け渡しをご希望の方はここから
https://osake-toukai.com/namazake_1.html
◆宅配便で受取の方、宅配便でお酒好きな方に贈りたい!方はここからどぞ
https://osake-toukai.com/namazake_2.html
◆宅配便で代引きでのお支払いの方はコチラからでーす!
https://osake-toukai.com/namazake_3.html
ご注意:例えば6月だけ欲しいよーは出来かねます。
通常コース、もしくはプレミアムコースのみとなります。
世の中物価高で、なかなかお外に飲みに行けない昨今(わしだけか?)
お家でじっくり深堀りタイムを楽しむのもいいですよね(^^♪
皆様のご予約をお待ちしております~~~